2009年06月11日
近日公開~~~☆
「鉄」息子の最近のお気に入り本~~~↓
映画「真夏のオリオン」のノベライズ本で~す。
「鉄」息子ちなみにまだ小学3年生になったばかりですが・・・
なんで~~!?
・・・ですよねぇ~~。
先日の日曜日、買い物ついでにいつも家族で行く書店に立ち寄りました。
「鉄」息子、平積みされていたこの本を、チラッと立ち読みしたようです。
そして本を持ったまんまおかんに近寄ってきて言いました。
「 おかーさん、おかーさん、
ねー、潜水艦が出てくる話だよ~~!
これ読みたいなぁ~、買ってほしいんだけど~、
いいかなぁ~~~~!? 」
えぇ~~~!?
戦争モンやんか!
ええんか!?
おかんも中身をチラッと読んでみた。。。
べつにそんなに恐そうでもないか。。。
妙な軍国主義もないか。。。
せっかく目を キラキラ
させて言っているわけだし、
拒否する理由はないか。。。
んじゃま。。。
「いいよ。買おうか」
「やったぁ~~~~~~~!!」
で・・・・レジに向かう途中に「鉄」息子が言ったこと。
「ネモ艦長は出てこないけどぉ~っ、
潜水艦のお話だもん、読みたい~~
」
・・・・・
ネモ艦長・・・・・
・・・あぁあ!!
これね!

ジュール・ベルヌの「海底2万マイル」 ですよ!
ご存知の方も多いとは思いますが、一応文庫本の裏表紙を写し書き~。
1866年、世界の海に巨大な怪物が現れて船の事故が続出。
原因調査にむかったフランスのアロンナクス教授たちは、
なぞの人物ネモ艦長の潜水艦ノーチラス号にとらわれて深海へ。
海底火山の噴火、鮫の襲撃、氷山に閉じ込められて危機一髪、
大ダコとの死闘、そして軍艦との戦い。
神秘と驚きに満ちた、ベルヌのSF名作、海中・海底の大冒険。
これも私、子どものころドキドキしながら読みましたわ・・・・
それでかぁ~~~!! ナットク!!
いえ、でもよ、
(潜水艦が出てくるとはいえ、だいぶ毛色の違うお話よね??
子どもが読んでおもしろいの・・・・??)
なんて、ちょっとギモンに思っていたのですけど。
ウチの本好き「鉄」息子にとっては、まったく杞憂だったよう。
私もまだナナメ読みしかしてないし、
ネタバレになるので詳しいことは書けませんが~~。
キャラのユニークな登場人物も出てくるし、
子どもに受けそうなちょっとお間抜け~~?なエピソードもあるし、
もちろん命があるかないか分からないような手に汗握る大作戦もあって、
相当面白く読んだよう。
私的には、ノベライズ本を読むよりか、
スクリーンの玉木宏くん

を拝みたいですけどぉ~~~
フィールドに出かけられない雨の休日には、
たまには映画館もいいかもね!?
ブロガーの皆さんは梅雨をどう過ごされるのでしょう。
マメなパパさんたちはやっぱ工作かな~~?
ちなみに映画「真夏のオリオン」は今週末6月13日劇場公開で~す☆

それにしてもこのビジュアル・・・・・・
何度見ても 宇宙戦艦ヤマト を思い出してしまうのは私だけ・・・?!
なんで~~!?
・・・ですよねぇ~~。
先日の日曜日、買い物ついでにいつも家族で行く書店に立ち寄りました。
「鉄」息子、平積みされていたこの本を、チラッと立ち読みしたようです。
そして本を持ったまんまおかんに近寄ってきて言いました。
「 おかーさん、おかーさん、
ねー、潜水艦が出てくる話だよ~~!
これ読みたいなぁ~、買ってほしいんだけど~、
いいかなぁ~~~~!? 」
えぇ~~~!?

戦争モンやんか!
ええんか!?
おかんも中身をチラッと読んでみた。。。
べつにそんなに恐そうでもないか。。。
妙な軍国主義もないか。。。
せっかく目を キラキラ

拒否する理由はないか。。。
んじゃま。。。
「いいよ。買おうか」
「やったぁ~~~~~~~!!」
で・・・・レジに向かう途中に「鉄」息子が言ったこと。
「ネモ艦長は出てこないけどぉ~っ、
潜水艦のお話だもん、読みたい~~

・・・・・
ネモ艦長・・・・・
・・・あぁあ!!
これね!
ジュール・ベルヌの「海底2万マイル」 ですよ!
ご存知の方も多いとは思いますが、一応文庫本の裏表紙を写し書き~。
1866年、世界の海に巨大な怪物が現れて船の事故が続出。
原因調査にむかったフランスのアロンナクス教授たちは、
なぞの人物ネモ艦長の潜水艦ノーチラス号にとらわれて深海へ。
海底火山の噴火、鮫の襲撃、氷山に閉じ込められて危機一髪、
大ダコとの死闘、そして軍艦との戦い。
神秘と驚きに満ちた、ベルヌのSF名作、海中・海底の大冒険。
これも私、子どものころドキドキしながら読みましたわ・・・・
それでかぁ~~~!! ナットク!!
いえ、でもよ、
(潜水艦が出てくるとはいえ、だいぶ毛色の違うお話よね??
子どもが読んでおもしろいの・・・・??)
なんて、ちょっとギモンに思っていたのですけど。
ウチの本好き「鉄」息子にとっては、まったく杞憂だったよう。
私もまだナナメ読みしかしてないし、
ネタバレになるので詳しいことは書けませんが~~。

キャラのユニークな登場人物も出てくるし、
子どもに受けそうなちょっとお間抜け~~?なエピソードもあるし、
もちろん命があるかないか分からないような手に汗握る大作戦もあって、
相当面白く読んだよう。
私的には、ノベライズ本を読むよりか、
スクリーンの玉木宏くん


を拝みたいですけどぉ~~~

フィールドに出かけられない雨の休日には、
たまには映画館もいいかもね!?
ブロガーの皆さんは梅雨をどう過ごされるのでしょう。
マメなパパさんたちはやっぱ工作かな~~?
ちなみに映画「真夏のオリオン」は今週末6月13日劇場公開で~す☆


それにしてもこのビジュアル・・・・・・
何度見ても 宇宙戦艦ヤマト を思い出してしまうのは私だけ・・・?!
Posted by グッディ at 13:20│Comments(8)
│こどもネタ
この記事へのコメント
こんばんは。
息子さん読書好きなんですか。
良い事ですね。
家のは学校の宿題の読書だっていっても絵本みたいなのを読んでますよ~。(-_-;)
少年少女文学全集でも買ってこなくちゃいけないなあ。
息子さん読書好きなんですか。
良い事ですね。
家のは学校の宿題の読書だっていっても絵本みたいなのを読んでますよ~。(-_-;)
少年少女文学全集でも買ってこなくちゃいけないなあ。
Posted by とーと at 2009年06月11日 21:01
こんばんは。
間違いなく「宇宙戦艦ヤマト」ですねぇ!
このテの描画って日本人の魂の拠り所なんでしょうか(^^;
なにか訴えるモノがあるような気がします・・
「海底2万マイル」・・読んだ事ないですわ。
幼少の頃は江戸川乱歩派でしたので・・
読んどけば良かったかな~(^^;
間違いなく「宇宙戦艦ヤマト」ですねぇ!
このテの描画って日本人の魂の拠り所なんでしょうか(^^;
なにか訴えるモノがあるような気がします・・
「海底2万マイル」・・読んだ事ないですわ。
幼少の頃は江戸川乱歩派でしたので・・
読んどけば良かったかな~(^^;
Posted by がちゃぴー
at 2009年06月11日 22:23

おはようございます。
「海底2万マイル」、子どものころどころか、思い出すと今でもドキドキします。
ただ、原作(もちろん子供向けの本)の記憶より映画のイメージが強くなってしまっています。
息子さん、感動したんですね。
うちは読んだのかな?
>何度見ても 宇宙戦艦ヤマト を思い出してしまうのは私だけ・・・?!
これには反対意見を(笑)
宇宙戦艦ヤマトはもっとかっこいいですよ。(笑)
でも、映画の 宇宙戦艦ヤマト は期待して見ましたが、少しがっかり。
テレビの連載が細かな心模様まで描かれていて好きでした。
「海底2万マイル」、子どものころどころか、思い出すと今でもドキドキします。
ただ、原作(もちろん子供向けの本)の記憶より映画のイメージが強くなってしまっています。
息子さん、感動したんですね。
うちは読んだのかな?
>何度見ても 宇宙戦艦ヤマト を思い出してしまうのは私だけ・・・?!
これには反対意見を(笑)
宇宙戦艦ヤマトはもっとかっこいいですよ。(笑)
でも、映画の 宇宙戦艦ヤマト は期待して見ましたが、少しがっかり。
テレビの連載が細かな心模様まで描かれていて好きでした。
Posted by ADIA
at 2009年06月12日 08:20

とーとさんおはようございます☆
絵本もいいですよね。
本じゃなくても、なんでも、好きなことで1人でできることがあるのは、
人生豊かじゃないですかね。
だーだくんとけんぴくんは1人で時間を過ごすときは何をしてるんでしょう?
少年少女文学全集・・・・あればあったでいいと思います。
うちの実家にもありましたよ。
ただし、そのうち1/4くらいは1度も読まれていないでしょうけど、
好みとかもあるし・・・・そんなものかな??
絵本もいいですよね。
本じゃなくても、なんでも、好きなことで1人でできることがあるのは、
人生豊かじゃないですかね。
だーだくんとけんぴくんは1人で時間を過ごすときは何をしてるんでしょう?
少年少女文学全集・・・・あればあったでいいと思います。
うちの実家にもありましたよ。
ただし、そのうち1/4くらいは1度も読まれていないでしょうけど、
好みとかもあるし・・・・そんなものかな??
Posted by グッディ at 2009年06月12日 09:31
がちゃぴーさんおはようございます☆
やっぱりヤマトに見えます?(笑
私が女子だからわからないのかもしれませんが、
なんか、軍隊っぽい号令みたいなのとか、血が騒ぐみたいでしたよ。
なんだかへ~って感じでしたが、なんかちょっとやばいかな?と思って、
国のために命を捨ててはいけません!
戦争はぜったいしません!
もし国がなくなっても命と文化は守れる!
とあらためて言っておきました(汗
江戸川乱歩も本家エドガー・アラン・ポーも高学年のころに読みましたよ~!
でもかなり恐くて夜寝れなかった記憶が(笑
今でもまっ暗闇は苦手ですよ~(汗
やっぱりヤマトに見えます?(笑
私が女子だからわからないのかもしれませんが、
なんか、軍隊っぽい号令みたいなのとか、血が騒ぐみたいでしたよ。
なんだかへ~って感じでしたが、なんかちょっとやばいかな?と思って、
国のために命を捨ててはいけません!
戦争はぜったいしません!
もし国がなくなっても命と文化は守れる!
とあらためて言っておきました(汗
江戸川乱歩も本家エドガー・アラン・ポーも高学年のころに読みましたよ~!
でもかなり恐くて夜寝れなかった記憶が(笑
今でもまっ暗闇は苦手ですよ~(汗
Posted by グッディ at 2009年06月12日 09:41
ADIAさんおはようございます☆
あ~映画もありましたね!映画も迫力あったでしょうねぇ!
私はストーリーはすっかり記憶から抜けてしまっていて、ドキドキした記憶しかなくて。
もう一度読み直したいところです。DVD借りてくるっていう手もありますね(笑
>宇宙戦艦ヤマトはもっとかっこいいですよ。(笑)
ごもっともで~す(笑
テレビシリーズはよかったですねぇ~~!!
私は映画は見てませんが、当時は再々放送くらいまでずっと見てました。
今思うとあのころのアニメはほんとによかったな~。
銀河鉄道999とかもよかったし、ガンバの冒険とか、ムーミンとかも。
子どもと一緒にもう一回見れるといいなぁ。
あ~映画もありましたね!映画も迫力あったでしょうねぇ!
私はストーリーはすっかり記憶から抜けてしまっていて、ドキドキした記憶しかなくて。
もう一度読み直したいところです。DVD借りてくるっていう手もありますね(笑
>宇宙戦艦ヤマトはもっとかっこいいですよ。(笑)
ごもっともで~す(笑
テレビシリーズはよかったですねぇ~~!!
私は映画は見てませんが、当時は再々放送くらいまでずっと見てました。
今思うとあのころのアニメはほんとによかったな~。
銀河鉄道999とかもよかったし、ガンバの冒険とか、ムーミンとかも。
子どもと一緒にもう一回見れるといいなぁ。
Posted by グッディ at 2009年06月12日 09:55
こんばんは
海底2万マイル
懐かしいな~
学校の図書館で小説や漫画を読んだ記憶がありますよ
熱中して読んでいた気がします
たしか小学校に漫画もあった気が・・・
海底2万マイル
懐かしいな~
学校の図書館で小説や漫画を読んだ記憶がありますよ
熱中して読んでいた気がします
たしか小学校に漫画もあった気が・・・
Posted by take-papa
at 2009年06月12日 22:28

take-papaさんおはようございます☆
漫画もあるんだ!へぇ~、またamazonとかで探してみますね!
土曜日に蛍見てきましたよ。
もしかしてtake-papaさんちの蛍もこの川から飛んでいったのかも~??
付近の川にも条件がよければいるんでしょうね。
身近なところにも、意外に自然が残っているのかもです。
漫画もあるんだ!へぇ~、またamazonとかで探してみますね!
土曜日に蛍見てきましたよ。
もしかしてtake-papaさんちの蛍もこの川から飛んでいったのかも~??
付近の川にも条件がよければいるんでしょうね。
身近なところにも、意外に自然が残っているのかもです。
Posted by グッディ
at 2009年06月15日 08:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。