ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
 ☆☆我が家の愛用品☆☆                                    ロゴス(LOGOS) neos プレミアム2ルームドーム-Z
ロゴス(LOGOS) neos プレミアム2ルームドーム-Z

2~4人のキャンプにぴったりで、サイトを選ばず張れる絶妙なサイジング。設営ラクラク。コストパフォーマンス、高いです☆          
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年06月20日

磯遊び

こんにちはニコッ

昨日は梅雨の晴れ間の予定でしたので、
仲良し家族とこのシーズン恒例の磯遊びに行ってきました。




時折ぱらっと小雨が降りましたが、すぐ止み、
雲の向こうに太陽のシルエットが見える瞬間もありました。

ここはBBQ禁止なので、建前はピクニック、
でも、カセットコンロでちょこっとデイキャン気分。
  続きを読む


Posted by グッディ at 18:51Comments(8)海遊び

2010年08月30日

夏休み最後もいつものビーチ



こんにちは。

先週、金、土、と2日連続でいつものビーチで遊んできました。

前記事の写真は、土曜日、ビーチへ行く道すがらにいつも通る農地の写真。

もう何年間もずっと田んぼだと思いこんでいたけど、牧草地だったんだぁ~~~!!!ビックリ

ゴメンナサイ、こんな景色、北海道にしかないかと思っていました。

三河もなかなかあなどれませんね~タラ~



さて、金曜日は、母ちゃん2人と小学生3人という母子グループでのおでかけ。


  続きを読む


Posted by グッディ at 13:17Comments(8)海遊び

2010年08月23日

再びいつものビーチ



こんにちはニコニコ まだまだ暑いですね~~。

夫や自分の仕事の都合で、週末がなかなか連休にならず、
昨日はまた家から車で30~40分で行けるいつものビーチ。

駐車料金500円を払って、砂浜にヘキサを構えれば、気分はとりあえずデイキャンです。



お盆も過ぎて、ビーチも賑わいのピークは終わっていますね。

  続きを読む


Posted by グッディ at 10:52Comments(9)海遊び

2010年07月28日

海水浴

先日の日曜日、例年出かけている海水浴場へ今年初めていってきました。

カメラを持っていかなかったので携帯写真で失礼~~汗


  続きを読む


Posted by グッディ at 17:59Comments(8)海遊び

2009年07月20日

また海へ

おとんが用事があって日曜日しか外出できなかったので、
また日帰りで海に出ていました。



石積みの先端にいる釣り人はキスを狙っていたのかな?
  続きを読む


Posted by グッディ at 12:34Comments(8)海遊び

2009年07月14日

海水浴・・・・それと、生物調査(笑


週末はありがたいことに天気予報が大ハズレでしたねぇ~~。

グッディ家は今年初めての海水浴に行ってきましたよ。

毎年ここばっかり!ですが・・・
蒲郡市の某温泉街にくっついた海水浴場です。

過去記事を読んでくださってる方にはすっかりお分かりですね(笑

釣りやらなんやらで、冬以外は、月イチ以上この近辺に来てますわ~汗


  続きを読む



Posted by グッディ at 13:53Comments(10)海遊び

2009年05月24日

潮干狩り

昨日の土曜日はいいお天気でしたねぇ~~!

しかも大潮とくれば、

この時期、グッディ家としては恒例の潮干狩りに行くっきゃないです。



日差しは強いですがまだそれほど暑くもなく、

潮風がきもちいい~~~ですニコニコ

釣りをする人なら、この三河湾の景色を見たらここがどのへんか大体わかるかな~?

最大干潮時刻が午前11時でしたので、

午前10時半くらいに現地に着き、正午ちょうどくらいまでガリガリしました。

成果をみながらのおやつタイム~(昼ですけど汗



じっくりみると・・・・・



こどものコブシくらいのカニと、赤ニシ貝もひとつずついます。

あさりのサイズはちょっと小さめ。

小さすぎるものはあとで海にばら撒いて帰ります。



ところで、石のウラにふしぎな生物を発見。



写真はボケちゃいましたが、プラナリア みたいに 目が二つあるんですよ!

なんじゃこりぁ~~~!!?

動きはプラナリアよりもずっとスピーディでくにゃくにゃぺらぺらと這いながら移動しています。

後からしらべたところ、

ウミウシの類で「ヒラムシ」というもののの仲間でした。

この子はじみ~な感じですが、

もっとデコラティブでカラフルなものも世の中にはいるらしいですよビックリ



それにしても、よく考えると、

ゴカイやらなんやら、ミミズ系の生き物もたくさん遭遇しますし、

ゴキによくにたフナムシなんかもたくさんいますし、

こんなわけわかんないぐにゃぐにゃもいますし、、、、

もしかすると、

虫系の嫌いな人には、潮干狩りってけっこう辛いものかもしれませんね・・・・・??ガーン



自分はすっかり慣れてしまいましたが、、、、、、テヘッ



ほかに潮溜まりには体長1~2センチほどの

かわい~いハゼの赤ちゃんがたくさん泳いでいました。


夏になったら釣りに来るから遊んでね~ニコニコ


海も、山も、どっちも、いろんな発見があって捨てがたいですわ。



プリムスのバーナーを積んできてはいたけど、

後の予定があったのでその場で焼き焼きする時間はありませんでした。

夕べ一晩砂を吐かせたことだし、

今晩はテーブルで焼き焼きしながらのんびり楽しみたいと思いま~す。
  


Posted by グッディ at 13:57Comments(14)海遊び

2009年04月16日

潮干狩り

少し前ですが、3月末に磯で潮干狩りを楽しんできましたよ。
場所は、私の出身市の某所です。



  続きを読む


Posted by グッディ at 09:40Comments(0)海遊び