2010年07月23日
バックパックで鉄道旅行 2010 夏
7月17~19日の三連休はお天気も良く、キャンプにおでかけの方も多かったようで、
みなさんのレポを楽しく拝見させていただいておりました☆
我が家は父子で、恒例の「鉄」旅行でした。
今回もオカンのワタクシはおるすばん、でも、私が昔使っていた
ミレーの35リットル&モンベル45リットルのザックは二人のお供をしましたよ。
2010年03月28日
バックパックで鉄道旅行 2010 春
ご無沙汰しています。
冬の間アウトドアらしいものはとくに出来ずにおりましたが、
さすがにそろそろウズウズしてまいりました~
さて、私は諸事情あって同行しませんでしたが、
春休みということもあり、
「鉄」息子くんはおとんと二人で
ほぼ恒例?となった青春18きっぷの旅へ。

続きを読む
冬の間アウトドアらしいものはとくに出来ずにおりましたが、
さすがにそろそろウズウズしてまいりました~

さて、私は諸事情あって同行しませんでしたが、
春休みということもあり、
「鉄」息子くんはおとんと二人で
ほぼ恒例?となった青春18きっぷの旅へ。
続きを読む
2009年09月11日
復活しよっと・・・。
すっかり更新が途絶えておりました。。。。
お返事も遅くなってしまってほんとうにすみません。
お盆からこっち、こどもの宿題の世話やら、
身内のいろいろやら、家のごたごたやら、
ブログを省みる時間がほとんどありませんでした。
キャンプも結局行けてない(泣
今月も行く予定ができそうにない(泣泣
でも来月こそはきっと行ってやるぅ~~(泣泣泣
でも8月下旬、
子どもが楽しみにしていた青春18きっぷの旅だけは行ってきました。

この写真はどこでしょう??
正解は万代橋、新潟市です。
旅は、ムーンライトながらで東京へ行き、さらに水戸を経由して仙台へ抜け、
山形を通って新潟で一泊、翌日は日本海沿いに下って敦賀経由で愛知へ帰るという
青春18きっぷ(一部スーパーひたち)の旅でした。
あっ、新潟へは行ったけど聖地巡礼はしてないですよ(爆
乗り換え回数? ざっと18回くらいかな・・・・
乗車時間?? ぜんぶで30時間くらいかな・・・・
・・・・・・
子どもは「鉄」ですからぁ~~~~!!!(号泣
観光らしい観光は実はどこもしていません、というか、
列車を見るのと乗ることが目的の旅でしたからね(泣
写真は<鉄>メインですからはしょりますよ。
ところで新潟駅では「鉄」的にかなりマニアックな車両がいろいろと見られて楽しいのですが、
私が「へぇぇ~~」と思ったのは、最近いらっしゃるというウワサの、
<鉄女><鉄子>の方々を、ここで実際に複数目撃することができたことでした。
マスコミの中だけの話じゃなかったのですねぇ~。
話を戻して気になる旅費についてですが、青春18きっぷがメインだし、
宿泊費と交通費だけなら親子3人で4万円足らず!
新潟で泊まったホテルオークラ(写真に写ってます)は
4週間以上前なら一人一泊6000円というプランで、
川沿いの夜景の見えるツインのお部屋にサブベッドを入れてもらい、
朝は新潟コシヒカリのごはんをはじめとするバイキングでガッツリ!
ベッドの寝心地は満点だしお部屋からの景色も満点だし、
バスルームもゆったりだし朝ごはんはおいしいし!
めっちゃおとくやったわぁ~~~~~ん!
新潟に再び旅行する予定はないけど、もう一度泊まりにいきたいくらい。
まじでオススメいたしますよ~~~。
それにしても夏休みは子どもと一緒で楽しい反面、おかあちゃんは燃え尽き気味・・。
おとうちゃんたちはぜひ、9月になったらおかあちゃんを慰労してあげてくださいませね。
1日子どもは見てるからお友だちとスーパー銭湯でも行ってくるといいよ。とかね。。。。
9月に限り父子キャンとかね。。。。
来週からぽちぽち通常ペースに戻りたいかなと思います。
またよろしくです。
お返事も遅くなってしまってほんとうにすみません。
お盆からこっち、こどもの宿題の世話やら、
身内のいろいろやら、家のごたごたやら、
ブログを省みる時間がほとんどありませんでした。
キャンプも結局行けてない(泣
今月も行く予定ができそうにない(泣泣
でも来月こそはきっと行ってやるぅ~~(泣泣泣
でも8月下旬、
子どもが楽しみにしていた青春18きっぷの旅だけは行ってきました。
この写真はどこでしょう??
正解は万代橋、新潟市です。
旅は、ムーンライトながらで東京へ行き、さらに水戸を経由して仙台へ抜け、
山形を通って新潟で一泊、翌日は日本海沿いに下って敦賀経由で愛知へ帰るという
青春18きっぷ(一部スーパーひたち)の旅でした。
あっ、新潟へは行ったけど聖地巡礼はしてないですよ(爆
乗り換え回数? ざっと18回くらいかな・・・・
乗車時間?? ぜんぶで30時間くらいかな・・・・
・・・・・・
子どもは「鉄」ですからぁ~~~~!!!(号泣
観光らしい観光は実はどこもしていません、というか、
列車を見るのと乗ることが目的の旅でしたからね(泣
写真は<鉄>メインですからはしょりますよ。
ところで新潟駅では「鉄」的にかなりマニアックな車両がいろいろと見られて楽しいのですが、
私が「へぇぇ~~」と思ったのは、最近いらっしゃるというウワサの、
<鉄女><鉄子>の方々を、ここで実際に複数目撃することができたことでした。
マスコミの中だけの話じゃなかったのですねぇ~。
話を戻して気になる旅費についてですが、青春18きっぷがメインだし、
宿泊費と交通費だけなら親子3人で4万円足らず!
新潟で泊まったホテルオークラ(写真に写ってます)は
4週間以上前なら一人一泊6000円というプランで、
川沿いの夜景の見えるツインのお部屋にサブベッドを入れてもらい、
朝は新潟コシヒカリのごはんをはじめとするバイキングでガッツリ!
ベッドの寝心地は満点だしお部屋からの景色も満点だし、
バスルームもゆったりだし朝ごはんはおいしいし!
めっちゃおとくやったわぁ~~~~~ん!
新潟に再び旅行する予定はないけど、もう一度泊まりにいきたいくらい。
まじでオススメいたしますよ~~~。
それにしても夏休みは子どもと一緒で楽しい反面、おかあちゃんは燃え尽き気味・・。
おとうちゃんたちはぜひ、9月になったらおかあちゃんを慰労してあげてくださいませね。
1日子どもは見てるからお友だちとスーパー銭湯でも行ってくるといいよ。とかね。。。。
9月に限り父子キャンとかね。。。。
来週からぽちぽち通常ペースに戻りたいかなと思います。
またよろしくです。
2009年04月16日
2009年04月14日
2009年春休み旅行~その2~
川越といえば、今期のNHK朝ドラの舞台として話題ですね。
ドラマに出てくる蔵通りのあたりは数年前に訪れたことがあったのですが、
そのときに訪問しそびれたのが今回やっと行くことのできた遠山記念館。
昭和の名建築でございますよ~~~。

続きを読む
ドラマに出てくる蔵通りのあたりは数年前に訪れたことがあったのですが、
そのときに訪問しそびれたのが今回やっと行くことのできた遠山記念館。
昭和の名建築でございますよ~~~。

続きを読む