2011年05月19日
鉄キャンプ@中川根自然キャンプ村
こんにちは。
こないだの土日、静岡県の中川根でキャンプしてきました。

写真で分かるかな??
サイトの少し上を大井川鉄道の列車が走っているのですよ。
こないだの土日、静岡県の中川根でキャンプしてきました。
写真で分かるかな??
サイトの少し上を大井川鉄道の列車が走っているのですよ。
写っているのはSLではなく近鉄(おそらく・・と「鉄」)の古い車両。
大井川鉄道というのは、独自にデザインされた専用車両とかはなくて、
基本、あちらこちらの古い車両を譲り受けて運営しているため、
SL以外の車両もレトロで旅情たっぷりなんですよ。

こちらは京阪電鉄(おそらく・・・と「鉄」)。
時刻表片手に、列車が来るたび撮影会です。。。
逆側には川もあるので、季節が夏に近づけば、川遊びも楽しそうなキャンプ場でしたよ。
サイトのすぐそばには朴の巨木がそびえて、いい香りを漂わせていました。

はるか頭上の花が、こんなに大きく写せるなんて・・・
(拡大とかトリミングとかしてませんよ)
ズーム720mmの威力は偉大だわぁぁ〜〜〜。
ともあれ半年振りのキャンプは楽しかったのですが、設営中に突風に煽られ、
なんとテントのポールが一箇所破損・・・

大井川鉄道というのは、独自にデザインされた専用車両とかはなくて、
基本、あちらこちらの古い車両を譲り受けて運営しているため、
SL以外の車両もレトロで旅情たっぷりなんですよ。
こちらは京阪電鉄(おそらく・・・と「鉄」)。
時刻表片手に、列車が来るたび撮影会です。。。
逆側には川もあるので、季節が夏に近づけば、川遊びも楽しそうなキャンプ場でしたよ。
サイトのすぐそばには朴の巨木がそびえて、いい香りを漂わせていました。
はるか頭上の花が、こんなに大きく写せるなんて・・・
(拡大とかトリミングとかしてませんよ)
ズーム720mmの威力は偉大だわぁぁ〜〜〜。
ともあれ半年振りのキャンプは楽しかったのですが、設営中に突風に煽られ、
なんとテントのポールが一箇所破損・・・
テントの自立に関わりなかったことと、風がやんだのでそのまま一泊しちゃったんですけど、
…かなりびっくりしましたよ〜。
ちょっと忙しいので詳しいレポはまたあらためます。
少々お待たせしちゃいますが、どうぞよろしく〜m(__)m
Posted by グッディ at 07:57│Comments(8)
│とりあえず報告
この記事へのコメント
おはようございます。
鉄君には最高のキャンプ場のようですね。
しかしさきの週末(特に土曜)は風が強かったです。
私は何事もなくホッとしてましたが、倒壊組もあったような・・
レポお待ちしてます・・。
鉄君には最高のキャンプ場のようですね。
しかしさきの週末(特に土曜)は風が強かったです。
私は何事もなくホッとしてましたが、倒壊組もあったような・・
レポお待ちしてます・・。
Posted by コヒ at 2011年05月19日 09:22
こんにちは。
この日は浜松の方も風が強かったのですが、中川根の方もう強かったんですね。
幕体まで逝っちゃっていないようで、よかったですねぇ。
我が家はデイキャンだったので幕を張らずに済ませちゃいましたよ。
鉄君、これだけ電車に詳しいとこのキャンプ場は楽しいでしょうね~。
この日は浜松の方も風が強かったのですが、中川根の方もう強かったんですね。
幕体まで逝っちゃっていないようで、よかったですねぇ。
我が家はデイキャンだったので幕を張らずに済ませちゃいましたよ。
鉄君、これだけ電車に詳しいとこのキャンプ場は楽しいでしょうね~。
Posted by とーと at 2011年05月19日 11:31
コヒさん
コメントありがとうございます。
ほんと、土曜日は風が強かったですね〜。
情報が少ないキャンプ場だったのでちょっとドキドキでしたが、
他のアクティビティも含めて子供には楽しいキャンプになったかなという感じです。
コメントありがとうございます。
ほんと、土曜日は風が強かったですね〜。
情報が少ないキャンプ場だったのでちょっとドキドキでしたが、
他のアクティビティも含めて子供には楽しいキャンプになったかなという感じです。
Posted by グッディ at 2011年05月19日 19:49
とーとさん
コメントありがとうございます。
この日は全国的に風がひどかったんでしょうかね〜。
オープンタープならきっと張れなかったでしょうね。
ペグ打ちながら立ち上げた途端のことで…
あのまま風が吹いていたらと思うとちょっと怖い((゚Д゚ll))
今思うとポールが折れたから幕が助かったのかも。
幕を直すのは大変なので、ポール一本で済んでラッキーだったと思っています。
コメントありがとうございます。
この日は全国的に風がひどかったんでしょうかね〜。
オープンタープならきっと張れなかったでしょうね。
ペグ打ちながら立ち上げた途端のことで…
あのまま風が吹いていたらと思うとちょっと怖い((゚Д゚ll))
今思うとポールが折れたから幕が助かったのかも。
幕を直すのは大変なので、ポール一本で済んでラッキーだったと思っています。
Posted by グッディ at 2011年05月19日 20:12
こんばんは~
京阪の特急カラーかな?
特急以外はグリーンだったような。。。
学生時代は京阪沿線に下宿していましたので^^
フレームがえらいことになってますね~!!
やっぱり風がいちばん怖いですね。
京阪の特急カラーかな?
特急以外はグリーンだったような。。。
学生時代は京阪沿線に下宿していましたので^^
フレームがえらいことになってますね~!!
やっぱり風がいちばん怖いですね。
Posted by しましまパパ
at 2011年05月20日 21:30

こんにちは
大変ご無沙汰しております。
グラスファイバーのポールが折れるとこんなになるんですね。
でも、まだ半分程度の強度は保っているのかな?
少々の雨は平気ですが、風は怖いですね。
大変ご無沙汰しております。
グラスファイバーのポールが折れるとこんなになるんですね。
でも、まだ半分程度の強度は保っているのかな?
少々の雨は平気ですが、風は怖いですね。
Posted by ADIA at 2011年05月24日 10:36
しましまパパさん
コメントありがとうございます☆
京阪ってどこを走っているんでしょう??
っていうくらい関西には疎い私なんですが(汗
関西で学生生活なんて楽しそうですね。
ボケとツッコミが鍛えられそう?
風には注意しながらやってたつもりだったんですけどねぇ〜
それでもテントはしゃんと自立して一泊できたから、
ある意味うまくできたテントなのかも?と思ったりして。
コメントありがとうございます☆
京阪ってどこを走っているんでしょう??
っていうくらい関西には疎い私なんですが(汗
関西で学生生活なんて楽しそうですね。
ボケとツッコミが鍛えられそう?
風には注意しながらやってたつもりだったんですけどねぇ〜
それでもテントはしゃんと自立して一泊できたから、
ある意味うまくできたテントなのかも?と思ったりして。
Posted by グッディ at 2011年05月25日 22:48
ADIAさん
コメントありがとうございます。
こちらこそ大変ご無沙汰しています。
強度は何割引きくらいになったのかな〜
ともあれうっかりポールが幕に刺さったりとかがなかったのは、
ほんとうにラッキーだったと思いました…
雨で危険を感じることは少ないですが、風はビビりますね〜!
コメントありがとうございます。
こちらこそ大変ご無沙汰しています。
強度は何割引きくらいになったのかな〜
ともあれうっかりポールが幕に刺さったりとかがなかったのは、
ほんとうにラッキーだったと思いました…
雨で危険を感じることは少ないですが、風はビビりますね〜!
Posted by グッディ at 2011年05月25日 23:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。