2011年05月09日
百草
こんにちは。
皆様GWは楽しくお過ごしでしたでしょうか?
こちら、GW後半にキャンプの予定があったのですが、ちょっと予定を変更して、
母は高校時代の友人と2人で多治見へ大人な女子デート☆
土岐川沿いの古い洋館のイタリアンレストラン「レヴェリ」でお手ごろランチを堪能したのち、
元町オリベストリートを経由し、てくてくと歩いて向かった先はこちら。

元祖一軒家ギャラリー? 「百草(ももぐさ)」です。
写真に写っているのは工房で、
ギャラリーはこの左手側に少し写っている古民家です。
ず~っといつかいこうと思っていたのですが、
やっと来ることができました。。。。
こういうところって、子連れだと来にくいんですもん・・・
といっても、うちの「鉄」も、もう高学年だから、
そろそろこういうとこにつれてきても大丈夫なのか。。。。
皆様GWは楽しくお過ごしでしたでしょうか?
こちら、GW後半にキャンプの予定があったのですが、ちょっと予定を変更して、
母は高校時代の友人と2人で多治見へ大人な女子デート☆
土岐川沿いの古い洋館のイタリアンレストラン「レヴェリ」でお手ごろランチを堪能したのち、
元町オリベストリートを経由し、てくてくと歩いて向かった先はこちら。

元祖一軒家ギャラリー? 「百草(ももぐさ)」です。
写真に写っているのは工房で、
ギャラリーはこの左手側に少し写っている古民家です。
ず~っといつかいこうと思っていたのですが、
やっと来ることができました。。。。
こういうところって、子連れだと来にくいんですもん・・・
といっても、うちの「鉄」も、もう高学年だから、
そろそろこういうとこにつれてきても大丈夫なのか。。。。
ギャラリーの企画展は安藤明子さんを含むいろいろな作家さんのテキスタイルでした。
常設の、安藤雅信さんの器、ステキなものがいっぱいでしたが、、、、、
家が出来たら誰かに買ってもらおう・・・・(爆
静けさをたたえた安藤雅信さんの器とは少し対照的?なファンキーな雅信さんのブログは→こちら
カフェにも入りました。

私はアイスラテ、友人はストレートのラフランスジュース。
上田の天然酵母のパン屋さん、ルヴァンのパンも付けて。
うまし・・・・☆
帰りは最寄りのバス停からバスに乗りましたが、
携帯電話の歩数計はこの日1万4000歩強、歩行時間としては全部で3時間近かったかも・・・
たくさんあるいてたくさんしゃべって楽しい多治見散歩でした。
徒歩が長くなると思い、デジカメは持たずに行ってしまったもので、携帯写真で失礼しました。。。
ちなみにお父と「鉄」は、この日、オープン直後に続いて2度目の、名古屋リニア鉄道館。
前回はできなかった在来線の運転シミュレーターも楽しんできたようです。
次のおでかけはついにキャンプです~~。
ストーブが必要かどうか・・・・ちょっと悩みます(汗
Posted by グッディ at 08:53│Comments(6)
│ちょっとおでかけ
この記事へのコメント
こんにちは。
百草って、タイトルでてっきり百草丸・・・・・木曽に行かれたのかと思っちゃいました。
ホホホ
テキスタイルって、よく分からないけど、陶器ってことで良いのかしら?
夫も子供も無しだと、羽が伸ばせたんでしょうねえ!
百草って、タイトルでてっきり百草丸・・・・・木曽に行かれたのかと思っちゃいました。
ホホホ
テキスタイルって、よく分からないけど、陶器ってことで良いのかしら?
夫も子供も無しだと、羽が伸ばせたんでしょうねえ!
Posted by 掘 耕作 at 2011年05月09日 12:27
掘さんこんにちは☆
百草丸も愛用しておりますよ・・・ばあちゃんの代から・・・(笑
テキスタイルというのはおおざっぱに言うと服地や布地などのことです・・・
ご主人の安藤雅信さんが陶芸作家さんで、奥様の明子さんが、
おおざっぱに言うとテキスタイルデザイン、、、お洋服のデザインのようなことをされています。
こちらの百草はそんなわけで、ご夫婦それぞれいろいろな雑誌やメディアに登場されているので、
多治見の片田舎(失礼・・)にもかかわらず、全国から訪問者が訪れる場所なんですよ~。
今回は夫も子どもも無しで、ほんと、羽が伸ばせましたことです・・・
へんな話ですが、夫と子どもに感謝感謝です☆
百草丸も愛用しておりますよ・・・ばあちゃんの代から・・・(笑
テキスタイルというのはおおざっぱに言うと服地や布地などのことです・・・
ご主人の安藤雅信さんが陶芸作家さんで、奥様の明子さんが、
おおざっぱに言うとテキスタイルデザイン、、、お洋服のデザインのようなことをされています。
こちらの百草はそんなわけで、ご夫婦それぞれいろいろな雑誌やメディアに登場されているので、
多治見の片田舎(失礼・・)にもかかわらず、全国から訪問者が訪れる場所なんですよ~。
今回は夫も子どもも無しで、ほんと、羽が伸ばせましたことです・・・
へんな話ですが、夫と子どもに感謝感謝です☆
Posted by グッディ
at 2011年05月09日 17:46

おはようございます。
ようこそ田舎な我が街へ・・・・(笑)
どちらも地元でも有名なお店ですが近すぎて未だ
行ったことがありません。前は毎日通りますが・・・(笑)
最近、おりべ付近を中心に観光客の方が多くみられる
ようになりました。
生活圏なので観光地には到底見えませんが
人が多く活気づいているのは大変ありがたいことです。
またいらしてくださいね・・。
ようこそ田舎な我が街へ・・・・(笑)
どちらも地元でも有名なお店ですが近すぎて未だ
行ったことがありません。前は毎日通りますが・・・(笑)
最近、おりべ付近を中心に観光客の方が多くみられる
ようになりました。
生活圏なので観光地には到底見えませんが
人が多く活気づいているのは大変ありがたいことです。
またいらしてくださいね・・。
Posted by コヒ at 2011年05月11日 06:34
こんばんは~
素敵なギャラリーですね^^
まったりとした時がすごせそう♪
この時期のキャンプは寒暖の差が激しいので悩みますね。
ストーブがあると嬉しい時もあれば
夏日でむちゃ暑いときもあったり。。。^^;
テントをフルクローズしておけばある程度暖かいですよ。
素敵なギャラリーですね^^
まったりとした時がすごせそう♪
この時期のキャンプは寒暖の差が激しいので悩みますね。
ストーブがあると嬉しい時もあれば
夏日でむちゃ暑いときもあったり。。。^^;
テントをフルクローズしておけばある程度暖かいですよ。
Posted by しましまパパ
at 2011年05月11日 21:50

コヒさんこんばんは
田舎町に住み、田舎も田舎町も大好きなグッディですのでお許しを…(笑
むかーし仕事で数回伺ったことはあったのですが、
久しぶりに訪れたら駅はでっかく立派になっているし、
変貌ぶりにびっくりしましたよ。
ほんとうに町に活気があるのはいいものですね。
今回行けなかったスポットがまだたくさんあるので、
来年のGWも同じ友人と多治見に行くことになっています。
次回はどこかで器も買って帰りたいでーす。
田舎町に住み、田舎も田舎町も大好きなグッディですのでお許しを…(笑
むかーし仕事で数回伺ったことはあったのですが、
久しぶりに訪れたら駅はでっかく立派になっているし、
変貌ぶりにびっくりしましたよ。
ほんとうに町に活気があるのはいいものですね。
今回行けなかったスポットがまだたくさんあるので、
来年のGWも同じ友人と多治見に行くことになっています。
次回はどこかで器も買って帰りたいでーす。
Posted by グッディ at 2011年05月12日 07:54
しましまパパさんどうもです
今回は友人と日帰り電車旅でしたが、ルート次第で、
キャンプのついでに立ち寄ってもよさそうですよ。
よろしかったらしましまパパさんもぜひどうぞ♪
ここ一週間でぐっと温かくはなりましたね、雨も多いですけど。。。
天気がよければストーブなしでも行けそうな気がしてきました。
雨が降らないことを祈ろうっと・・・
今回は友人と日帰り電車旅でしたが、ルート次第で、
キャンプのついでに立ち寄ってもよさそうですよ。
よろしかったらしましまパパさんもぜひどうぞ♪
ここ一週間でぐっと温かくはなりましたね、雨も多いですけど。。。
天気がよければストーブなしでも行けそうな気がしてきました。
雨が降らないことを祈ろうっと・・・
Posted by グッディ
at 2011年05月12日 08:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。