ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
 ☆☆我が家の愛用品☆☆                                    ロゴス(LOGOS) neos プレミアム2ルームドーム-Z
ロゴス(LOGOS) neos プレミアム2ルームドーム-Z

2~4人のキャンプにぴったりで、サイトを選ばず張れる絶妙なサイジング。設営ラクラク。コストパフォーマンス、高いです☆          
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2009年07月16日

購入検討中・・・その1 <グッズいろいろ>

現在、購入検討中のものいろいろです。

皆さんお持ちのものも、あんまりポピュラーでないものもあるみたいですが、
よろしければ使用感とかコメントとかいただけるとありがたく思います。




エバニュー(EVERNEW) 折りたたみマット 180
エバニュー(EVERNEW) 折りたたみマット 180

 






↑これって、テント内に並べたらインナーマットの代わりにならないでしょうかね?

325gと軽く、収納は50×20×10程度とそこそこコンパクト。

幅が狭いのは登山仕様だからでしょうが、
ある意味テントを選ばず使えるのはいいかな~とも思うんですよ。

例えばユニフレームのレボみたいな変形テントでも、、、、
こういうマットなら、枚数を工夫してそこそこ快適にしつらえることができそうな気がしますね。

色が明るいともっとうれしいんだけど、シュラフの下ならさほど気にならないかなぁ・・・

イスカのコンフィマットレスを買い足すほど予算がないので、
うちのエスパースでなく、レンタルテントやキャビン泊のときには、これをちょっと追加しようかな、と。

インフレータブルやエアマットだと、上を歩くのにもついついそ~っと歩くかんじになりますが、
これでしたら、子どもが跳び跳ねてもイラっとしないで済みそうなのもいいですよ(笑

サーマレストのZライトにくらべてお値段もだいぶお安いのもいいでしょ。

設営&撤収は、もちろんパタパタと広げるだけで、とってもラクですしね~~。



キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 炭焼き名人 FD火起こし器
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 炭焼き名人 FD火起こし器







ユニフレームファンの私としてはチャコスタを買いたいところですけど、
こっちのほうが軽くてコンパクトなんですよね・・・・ガーン

ウチのBBQコンロはキャプテンスタッグですしね・・・・ガーン

スチールだけどまだ使えますしね・・・ガーン

消耗品とわりきれば、これはこれで充分かなぁ~~とも思うんですよね。

火おこしはこういう道具に任せて、ほかの作業をしたほうが、
やっぱりキャンプの思い出作りとしてはいいかなぁと。

グルキャンなら、人手がたくさんあるからまだいいんですけど、、、

ファミキャンの場合は、作業的にかかる時間をできるだけ短縮して、
家族で遊んだり団欒したりする時間をできるだけ増やしたいかな~と思います。


モンベル(montbell) カメラップ
モンベル(montbell) カメラップ







個人的にはオレンジ色が好みです♪

ウチのデジカメ、ケースがないまま持ち運びしているので、、、、タラ~
これがあれば安心できますもんね~。

ケースだとはずしたときにかさばりますけど、
これならポケットに押し込んでおけそうなのもナイスです。

ケースより軽量なのもいいですね。汚れたら洗濯もできますし!


Coleman(コールマン) コンフォートキャンバスチェア
Coleman(コールマン) コンフォートキャンバスチェア







次のキャンプ、実は姪っ子が来ることになっていてイスがひとつ足りないのです・・・・タラ~

小川のハイバックも欲しいのですが、こっちのほうが微妙に仕舞い寸法が小さいんですよね。

なので、まずはこれを一つ導入したいな。

地がコットンというのもなかなか気持ち良さそうだし、
アームカバーがついているのもナイスじゃないでしょうか。ニコニコ



ラングスジャパン Xジャイロ
ラングスジャパン Xジャイロ







連泊のときなど、子どもと遊ぶのに小さな遊具があるといいかな。

子どもの運動神経の発達にもいいかも???

投げるには少しコツがあるみたいですね。

バトミントンセットもよいですが、こんなのもかさばらなくてけっこう楽しそうです。

もしほかにあんまりかさばらなくて、
低学年の子どもと遊べるものがあったらお教えいただけるとうれしいなぁ~。

冬ならスポーツカイトなんかもよさそうですよね☆

MPI オールウェザーブランケット
MPI オールウェザーブランケット







これの赤いのが欲しいんですけど、ず~っと欠品中ですね。

かぶるだけでなく、しいてブルーシート代わりにもなるらしい。

今すぐ必要というわけでもないけど、秋までにはふっかつしないかなぁぁ~~。







ほんとはもうちょっとちゃんとした、いわゆるファミキャンテントを考えたいのですが、
候補が絞り込めないまま・・・悩んでおります。

テントについてはまた別記事で立てますのであらためてそのときにヨロシク☆




同じカテゴリー(着々と)の記事画像
購入検討中・・・・その2 <幕体>
夏休みキャンプPART2
夏休みキャンプPART1
伊良湖キャンプ場予約
設楽オートキャンプ場予約
同じカテゴリー(着々と)の記事
 購入検討中・・・・その2 <幕体> (2009-07-17 10:32)
 夏休みキャンプPART2 (2009-06-01 17:35)
 夏休みキャンプPART1 (2009-05-27 15:30)
 伊良湖キャンプ場予約 (2009-05-20 12:33)
 設楽オートキャンプ場予約 (2009-04-18 17:26)

Posted by グッディ at 10:10│Comments(4)着々と
この記事へのコメント
欲しいものがいろいろありますね。

この中で私が使っているのはオールウェザーブランケットだけですが、季節にかかわらず持っていきます。
思ったより寒い時などかなり温かです。
ただし、結露しますよ。
Posted by ADIA at 2009年07月17日 21:30
ADIAさんどうもです♪
山用の銀ギラのレスキューシートはあるんですけど、
こちらのほうが使用感はよさそうかなと。
結露はしょうがないですかね~。
使うのは必要に迫られてというときだけでしょうしね。
Posted by グッディグッディ at 2009年07月18日 12:47
こんばんは、再びです。

冬は常用してますよ。

私と妻の間に息子が寝てますが、シュラフはそれぞれモンベル スーパーストレッチ バロウバッグ #1です。
そして、気温により湯たんぽをそれぞれ使います。

シュラフ単体で(インフレータブルマット)気温が0℃程度だと、私の場合はTシャツとブリーフで靴下なしで、寒くもなく温かくもなくといった感じです。
ですが、妻はかなり重ね着をして靴下を履いても寒いようです。
そこで、妻は実夏用シュラフを掛け、3人全体にMPI オールウェザーブランケットを2枚かけます。
そして、妻は湯たんぽを使います。

私と息子ははシュラフにMPI オールウェザーブランケットを掛けた状態になりますが、かなり温かく感じます。
私と息子は最初に入るときの温かさのため湯たんぽを入れますが、0℃程度だと暖まった後はいらないです。
マイナス3~5℃だと、湯たんぽは入れたままでズボンもはきますが、快適です。

冷えると多少ガサガサ音がしますが、大きめですから、1枚で2人使えます。
お勧めですよ。
Posted by ADIA at 2009年07月18日 22:20
ADIAさん 
詳しい情報ありがとうございます。
オールウェザーブランケットは、シュラフカバー的に常用されているというわけですね。なるほどなるほど!
それにしても、モンベル♯1でも奥様にとっては寒いのですね~~。
きっと私もおんなじだと思いますよ。
ウチも、夫と子どもはかなり暑がりで、私だけ寒がりなので(汗
冬用シュラフは父子に♯1、私だけ♯0にしとこうっと。。。買い物リスト変更しとかねば(笑
昔使っていたモンベルの保温用インナーシーツが一つあるので、
ADIA家の夏シュラフのかわりに自分はそれを追加すればいいかな。
夏シュラフを積めるほど車のスペースがないしね(泣
秋までに赤いの復活するといいなぁ~~。。。
ADIA家の秋冬装備、またいろいろ参考にさせていただきますのでよろしくです~☆
Posted by グッディグッディ at 2009年07月20日 09:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
購入検討中・・・その1 <グッズいろいろ>
    コメント(4)