2009年04月30日
我が家のツール~BBQコンロ~
ゴールデンウィークですねぇ~。
そろそろ、我が家のツールを少しずつ紹介していきますよ。
今日はBBQコンロ。
2年前に買ったものですよ。
ベテランキャンパーの皆さんの話題にはあんまりのぼらない、
キャプテンスタッグ製であります(汗)
ちなみに、まだ廃盤にはなっていません!(ホッ)
箱から出すと、こんな感じです。
スチール製ですし、年季がにじみ出ていますね・・・
ちなみにロストルは使用1回目ですっかり変形してそのままです。
薄い鉄板製ですから、ある程度の変形はしょうがないですよね・・・
さて、このコンロの売りは、ダッチが乗せられるところであります。
やっと最近ダッチを購入いたしましたので、さっそく乗せてみましょう!
ダッチ用五徳がピカピカなのは、使ってないからよ~ん
ちなみに鉄板もセットになっていますがこれもぴかぴかのまま!
考えるに、たぶん私の料理レパートリーが少ないせいですね~(汗)
さて、使い勝手はというと・・・・・
BBQコンロとしては小ぶりなほうですが、
家族3人だとだいぶゆとりを感じるかもしれません。
6人だとギリギリかな・・
ウチの場合はバーベキューしながら
ホイルに包んだ焼き芋をしたりするので、
大きさ的にはこれくらいでむしろ満足な感じです。
あと、高さが2段階えらべるのもけっこう便利です。
低くして、ミニチェアでこじんまりとまったりモードとか、
高くして、バームクーヘンなんか
クルクルまわしながら焼いたこともあります
横の面に開口があるのも、炭の出し入れや
焼き芋の出し入れ(笑)に便利です。
文句を言うとすれば、
ややかさばる・・・・
(ユニのファイヤグリルや他の焚き火台と比べると、ですよ)
スチールがさびる・・・・
(もちろんこのクラスのBBQコンロなら当たり前のことですよ)
くらいですかね・・・・・・・
入門用としてはなかなかナイスな選択だったかな~と思っております。
もうちょっと使って穴が開いてきたら、
ユニのファイアグリルを買いたいな~~~~!
このBBQコンロを買ったころは、スノピの焚き火台に LOVE
だったのですが、だんだん、軽いものに傾いてきたぁ~~・・・・・
年かな~~???

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アストル ダッチオーブンバーベキューコンロ 480
入門用としてはいい仕事しますよ♪ユニのファイヤグリルを買ったあとでも、ハイポジションで役に立ってくれることでしょう♪

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル
いつかはきっと・・・♪ 軽くて取り回しやすいのが女子にはありがたい~~♪
使い勝手良さそうですねぇ(^^)
ダッヂ料理しながら焼き芋・・いいなぁ想像しちゃいますよ~美味しそうです☆
えっ?バームクーヘン焼かれるんですか?すごい !!
今度ご馳走して下さい~♪

このBBQグリル、意外と優れてますよね。
BBQ、ダッチオーブン、焚き火台の三通りに使えますから、他社の高級焚き火台と同じですからね。
ダッチオーブンスタンドだけ持っているので、このタイプのBBQグリルと併せて同じような使い方してました。
最近は出番が無いですが、ずいぶん活躍してくれましたよ。
Do料理も幅が広そうなので楽しみが広がりましたね。
我が家のダッチは来年購入かな~(笑)
ユニのファイヤーグリルはお値打ちで使いやすいみたいですよ。
焚き火はスノピの焚火台が良く燃えるみたいです。
みんなオフ会の時に聞いた話です。

バームクーヘンはホットケーキMIXで作る簡単なものですが、
生地が炭に落ちてすごい煙が出るので、
キャンプ場でないとできません★
機会があったらレシピアップしますね~☆
焼き芋はウチではお子様がいるときは必須なんですよ。
ないと大クレームが。。。(怖!)

「意外と」って、ほんとそうなんですよね。
今ならファイヤグリル選んでたかなぁ。でもバームクーヘンは焼けないしな・・・★
デーキャンプならこれだけかさばってもさほど気にならないのですが、
本格キャンプだと少しでも荷物を小さくしたくなるんですよね!
ぜんぶのシチュエーションに合うような代物はないので、結局、欲しいものが増えちゃいますわ・・・
ユニセラTGもかなり欲しかったりするし(爆)

このBBQコンロを買った理由のひとつは、
実は囲炉裏テーブルの中にセットできるサイズだったからなんですよ~。
でも囲炉裏テーブルに手が出ないまま早2年(汗)
スノピの焚き火台は今でもかっこよくって男前で憧れですよ~☆
ロゴスも悩みますが、女子(いや、オカンです★)としては軽さでユニかな・・・
ロゴスは今年もまたいろいろな新製品が出ているみたいで、すごい進化してますね。

バームクーヘンにすごい反応してます(笑)
私はまだダッチオーブン未体験で
アサヒ軽金属の活力鍋でをキャンプ場に持っていってまぁす。
圧力かかってからホント1分なんで
便利なんですけどね^-^
ちょっとキャンプ道具としては
どうなのかなぁ@@
キャンプ道具紹介楽しみにしてまぁす!
