ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
 ☆☆我が家の愛用品☆☆                                    ロゴス(LOGOS) neos プレミアム2ルームドーム-Z
ロゴス(LOGOS) neos プレミアム2ルームドーム-Z

2~4人のキャンプにぴったりで、サイトを選ばず張れる絶妙なサイジング。設営ラクラク。コストパフォーマンス、高いです☆          
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2010年08月23日

再びいつものビーチ



こんにちはニコニコ まだまだ暑いですね~~。

夫や自分の仕事の都合で、週末がなかなか連休にならず、
昨日はまた家から車で30~40分で行けるいつものビーチ。

駐車料金500円を払って、砂浜にヘキサを構えれば、気分はとりあえずデイキャンです。

再びいつものビーチ

お盆も過ぎて、ビーチも賑わいのピークは終わっていますね。



中潮ということもあり、波もおだやか、水も前回よりかかなり澄んでてラッキー!

「鉄」息子も大喜びで、ライフジャケットもなしでどんどん泳いでいってしまいます。

再びいつものビーチ

写真で見ても、水がかなり澄んでいるのがわかりますよね?

今年4年生になり、部活で水泳部に入った「鉄」くん、25m泳げるようにもなり、
足がつかないところでもけっこう頑張って浮いています。

平泳ぎのカエル足も上手になり、スノーケル時はカエル足でどこまでも・・・ビックリ

(フィンがあればいいんですけどね・・・ガーン

おかげさまで、例年通り、キスめごちはぜイシモチ黒鯛など
たくさんのお魚と戯れることができましたよ。

今回の見っけもんは全長20センチほど、鉛筆よりか細~いダツの赤ちゃんと思われる魚!

残念ながら写真を撮る前に逃がしてしまったのですが、
ダツというのは こちら でご確認ください。


(こちらのHP 「ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑」 は、
海の生き物が好きな方なら面白い情報がたくさんのHPです!超おすすめ!)

かれこれこのビーチに通って6年目ですが、こんなの初めてみましたよ。

細長くってひょろっとしているので、
てっきりそこらに浮いてるアマモのきれっぱしかと思いましたよ~!!!ビックリ

図鑑では知っている魚だったのですが、お店などでも見たことなかったですから、
今回が初遭遇。

こんな身近なところにいるんですねぇぇ。

その他、海水浴場のブイの手前や奥あたりでは、
子どもには抱えられないくらいの大~~きなボラがばんばんジャンプしてるし。

ほかに、めだかよりやや細くて長い感じの小魚の大群にも遭遇しましたが、
追いかけたら水面を飛んで逃げていきました。

なんだったんだろな~~?? 

なんとなく小女子っぽい感じだったんですけど、いま季節ですかね??


お盆の間、実は親戚と他の三河の海水浴場へ出かけたのですが、
やっぱり私はここのほうが雰囲気的に好きかな~~。

遠く豊橋港を入出港する大きなタンカーが行き交い、
手前に複数のヨットがゆったりと浮かぶ景色もここならではと思いますし、
昨日はさらに手前にカヤックも3艇浮かんでいて、さらにのんびり感倍層~~でした。

(残念ながら写真なしです~ウワーン



写真はないけどあさりも少し掘れました。

おととしくらい、アサリより多いくらいだったアオヤギは今年はまるでいません。

なにか、大きな環境の変化でもあったんでしょうかね。

再びいつものビーチ

ともあれ、いつまでもこんな豊かなビーチでありますように・・・☆



同じカテゴリー(海遊び)の記事画像
磯遊び
夏休み最後もいつものビーチ
海水浴
また海へ
海水浴・・・・それと、生物調査(笑
潮干狩り
同じカテゴリー(海遊び)の記事
 磯遊び (2011-06-20 18:51)
 夏休み最後もいつものビーチ (2010-08-30 13:17)
 海水浴 (2010-07-28 17:59)
 また海へ (2009-07-20 12:34)
 海水浴・・・・それと、生物調査(笑 (2009-07-14 13:53)
 潮干狩り (2009-05-24 13:57)

Posted by グッディ at 10:52│Comments(9)海遊び
この記事へのコメント
こんにちは

結構、海水が澄んでますね
ちょっと、うれしいな~

シーズン中は、駐車料金が発生するんですね
地元民は、駐車場代まで払いたくないな~^^;

海水浴シーズンが終わったら、カヌーで楽しみます^^
Posted by take-papa at 2010年08月23日 10:57
take-papa さん、コメント早っ(笑)

駐車場のおにいさんがいなくなった4時頃、三河ナンバーの車が続々と来てましたよ。
地元にお住まいの方は晩ご飯前にひと泳ぎって感じでしょうね。うらやましい。
この日もカヤックやってるグループがいましたよ。
水面おだやかで楽しそうでしたが、真夏はきっと暑いんですよね~~。
最近、インフレータブルカヌーに興味津々の私です。
新たな沼にはまりそうかも・・・(汗
Posted by グッディグッディ at 2010年08月23日 11:23
なになに、take-papaさんカヌー買ったのかな?

駐車料金払っても、十分満足な海水浴なんでしょうね。
500円だったら、気になるほどでもないし!

うちは、水遊びと言えば川だったんですよねえ。
海が近いのがうらやましいです。

ところで、クラゲとか出ないですか?
Posted by 堀耕作 at 2010年08月23日 12:26
掘さん コメントありがとうございます☆

過日は5万アクセスのお祝いの言葉もいただきまして感謝感謝!
このビーチ、クラゲはいまのところ今年は全然見てないです。
例年8月末まで泳いでいて、水クラゲ(刺さないクラゲ)は見る年もありますが、
刺すクラゲはどうでしょう・・・少なくとも私は見たことないような??
三河湾は湾が深くて外洋との水の交換が少ないこともありますし、
越前あたりと比べて水温がいくぶん高いとか、、、日本海側とはだいぶ条件が違うのかな~?とは感じてます。
Posted by グッディ at 2010年08月23日 21:34
追加です。
調べたら水クラゲも刺すらしいです。が、他のクラゲと違ってまず痛くないのだそうです。
他の変わったクラゲは私は見てませんが、いることもあるかもしれません。
見たらやっぱり注意しないとですね!
Posted by グッディ at 2010年08月23日 21:44
おはようございます。

結構水が綺麗ですね。
これほど魚がたくさんいりとは知りませんでした・・・

掘さんじゃないですけどうちも海が遠く川がメインだった
(今でも)ので、うらやましいです。

しかし空いてますねーーお盆すぎだとこんなものでしょうか?
ねらい目ですね。(笑)
Posted by コヒ at 2010年08月24日 06:05
コヒさん コメントありがとうございます☆

私は逆に川が遠かったので、小6ではじめて川につれてもらったときに
ものすご~く楽しかったことをよく覚えていますよ!
魚はいろいろいるようですが、今回はキスは少なかったですね。
できればもう少し派手なお魚も見たいんですが、外洋が遠いし、回遊魚とかは来ませんからね(泣
お盆に見に来たときはたいそう混んでいましたが、さすがにもう空いていますね。
岐阜からだと高速にのれば福井あたりのキレイな海が近いですよね。
たまには日本海にも行きたいです~~。
Posted by グッディ at 2010年08月24日 08:47
こんにちは

>30~40分で行けるいつものビーチ
何と言ってもこれがうらやましいです。
うちからだと高速使って最低でも2時間かな?
ダイビングを現役でやっていたころは毎月2回ほど越前に行っていましたが、今はお金も体力も休みも、すべて無理です。

>部活で水泳部に入った
息子さん、これから楽しみですね。
Posted by ADIA at 2010年08月24日 15:53
ADIAさんコメントありがとうございます☆
最近知人に敦賀インターを下りて比較的近くの穴場海水浴場
(近くにキャンプ場有・・・ナチュログ内では誰も行ってなさそう?)を聞いたので、
来年はぜひ行ってみたいと思ってます。
盆にはクラゲが出るらしいので、時期を選ばないといけませんが。。。

>息子さん、これから楽しみですね。
ありがとうございます。
将来は第2の北島耕介に・・・←親バカすみません(爆
Posted by グッディグッディ at 2010年08月24日 21:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
再びいつものビーチ
    コメント(9)