2010年07月28日
海水浴
先日の日曜日、例年出かけている海水浴場へ今年初めていってきました。
カメラを持っていかなかったので携帯写真で失礼~~

カメラを持っていかなかったので携帯写真で失礼~~


三河湾ですと、吉良ワイキキビーチが一番有名で人も集まるのかなと思いますが、
ここ 西浦温泉海水浴場 はこじんまりとしていてどちらかというと静かなので、
小さいお子さんのいるファミリーにはとくに向いてると思います。
ビーチの情報はありませんが、観光協会はこちら。

普段は写真奥側のホテルの前のビーチで遊んでいることが多いのですが、
この日はめずらしく海の家のある側のビーチで。
さすがに夏休み、海水浴客の方がたくさんいらしていますが、
名古屋から一直線で行ける内海などとは比べ物にならないくらいのんびりしていますよ。

すっかり水もぬるくなって、波に浮かんでいるのが超快適~~!
2週前の御座白浜とは大違いです。

この日は大潮ということもあり、砂が舞ってしまって水の透明度はいまひとつ。
それでも石積みの突堤回りでは、
アイナメやセイゴが泳いでいるのがたくさん見えましたよ。

水が澄んでいたらもっといろいろお魚さんにも会えただろうと思いますけどね~。
ところでこの日、ワタクシとしたことがすごい失敗をしてしまいました。
いつもどおり、ロゴスのUV-Qヘキサタープを持って出かけたのですが、
なんと、ペグを忘れてタープ建てられず。。。

写真は去年のおんなじビーチにて。
やっぱり、テント用のペグとタープ用のペグは、それぞれ別々に収納しとくべきでした~~!

それまでタープの収納袋にしまっていたペグを、
前回のキャンプでテントの収納袋に入れてしまい、そのまま忘れていたのです。
さらに、これまでソリステ30×8本でこのヘキサタープを使っていましたが、
新テントの登場で、ペグがすこ~し足りない感じになっている我が家です。
海で使うならソリステじゃなくて、軽量かつ錆びにくいペグがあったらいいかなぁ・・・。
で悩んでいるのが軽量ペグの選択。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミV型ペグ27cm
意外にオールラウンド行けそうな感じ? 長さもありますし。

ロゴス(LOGOS) アルミVペグ23cm (4pcs)
コストパフォーマンス高いのだとこれでしょうか。

ユニフレーム(UNIFLAME) ステンレスペグ 6本セット
アルミよりこちらのほうがそりゃあ丈夫でしょうね~。

ロゴス(LOGOS) DXアルミパワーペグ 6pcs
土や芝ならまだしも、砂地だとこういうタイプは結局抜けやすいかなぁ。。。
さて、みなさんだったらどれを選びますでしょうか~~??
今シーズン、あと2回くらい海に行けたらいいな。
次回はペグも忘れないようにしないとな・・・・

Posted by グッディ at 17:59│Comments(8)
│海遊び
この記事へのコメント
西浦温泉といえば,銀波荘が頭に浮かんできます。
確か,南風荘とかって言うホテルもあったかなあ・・・?
グッディさんは,魚の種類まで分かるんですね。
なかなかすごいことかと!
砂地用のペグだと,面積の大きなキャプスタかなあ。
案外,袋に砂を詰めてアンカーにするのもヨサゲですが,いかがでしょう?
確か,南風荘とかって言うホテルもあったかなあ・・・?
グッディさんは,魚の種類まで分かるんですね。
なかなかすごいことかと!
砂地用のペグだと,面積の大きなキャプスタかなあ。
案外,袋に砂を詰めてアンカーにするのもヨサゲですが,いかがでしょう?
Posted by 掘 耕作 at 2010年07月28日 19:06
こんばんはー。
西浦温泉・・懐かしいです。その昔よくいきました。
子供が小さい時、子供の国が好きで何度も何度も
でかけてました・・・。
内海と比べて落ち着いた感じがいいですね。
どーもあの混雑と喧騒が苦手で・・・
ユニのステンペグ最近購入し何度か使いましたが、
柔らかい地面ではソリステよりはるかによく効きましたよ。
ただし長さがないのでテントぐらいかなーと思います。
タープだとキャプスタでしょうか・・・。
西浦温泉・・懐かしいです。その昔よくいきました。
子供が小さい時、子供の国が好きで何度も何度も
でかけてました・・・。
内海と比べて落ち着いた感じがいいですね。
どーもあの混雑と喧騒が苦手で・・・
ユニのステンペグ最近購入し何度か使いましたが、
柔らかい地面ではソリステよりはるかによく効きましたよ。
ただし長さがないのでテントぐらいかなーと思います。
タープだとキャプスタでしょうか・・・。
Posted by コヒ at 2010年07月28日 22:31
おはようございます。
波も無いし、静かな海水浴場でいいですね。
西浦温泉は父親の実家の方に行く途中(一色町)なんですが、海水浴に限らず行った事が無いんですよ。
ここの砂浜は結構硬いんでしょうか?
さらさらの砂ならレジ袋に砂を詰め込むのが一番お手軽な方法なんですけどね。
Vペグで選ぶならやっぱキャプスタかな。(^^)
波も無いし、静かな海水浴場でいいですね。
西浦温泉は父親の実家の方に行く途中(一色町)なんですが、海水浴に限らず行った事が無いんですよ。
ここの砂浜は結構硬いんでしょうか?
さらさらの砂ならレジ袋に砂を詰め込むのが一番お手軽な方法なんですけどね。
Vペグで選ぶならやっぱキャプスタかな。(^^)
Posted by とーと
at 2010年07月29日 04:39

掘さんこんにちは。
名古屋、岐阜からは宴会でいらっしゃるサラリーマン御一行も多いので、ご存知の方はご存知ですよね。
銀波荘は有名ですね。
南風荘もあったかな?
魚の名前はここらで釣れてくるものならたぶんわかりますが、よそではわかりません(汗
キャプスタのペグは結構効きそうですよね。
結構大きそうだから収納が問題かな〜?
名古屋、岐阜からは宴会でいらっしゃるサラリーマン御一行も多いので、ご存知の方はご存知ですよね。
銀波荘は有名ですね。
南風荘もあったかな?
魚の名前はここらで釣れてくるものならたぶんわかりますが、よそではわかりません(汗
キャプスタのペグは結構効きそうですよね。
結構大きそうだから収納が問題かな〜?
Posted by グッディ at 2010年07月29日 12:58
コヒさんこんにちは☆
うちもこどもの国は何度も何度も行きましたよ〜、で子供も飽きて、今はキャンプ(夏は海や川)が一番楽しいレジャーって感じです。
内海は、我が家的には目的が違う感じというか…青春キラキラ〜な感じは応援したくなるし好ましいですけどね(汗)
ユニのステンペグをテント用に買って、ソリステをタープ用にする手もあるなー、と。
テントが重量があるので、せめてペグ軽量化…?
うちもこどもの国は何度も何度も行きましたよ〜、で子供も飽きて、今はキャンプ(夏は海や川)が一番楽しいレジャーって感じです。
内海は、我が家的には目的が違う感じというか…青春キラキラ〜な感じは応援したくなるし好ましいですけどね(汗)
ユニのステンペグをテント用に買って、ソリステをタープ用にする手もあるなー、と。
テントが重量があるので、せめてペグ軽量化…?
Posted by グッディ at 2010年07月29日 13:13
とーとさんこんにちは☆
静岡にはいい海水浴場も温泉もたくさんありますから、そりゃわざわざ三河湾まで来ないですよね~。
一色にご親戚がいらっしゃるなら土用のうなぎは一色産?
でも浜名湖産も浜松ならまだ買えるのかしら。
ここの砂浜は、キメが荒くて、ざらっとしています。
決して中田島砂丘のように柔らかくはないけど、付属の頼りない丸棒ペグだと風ですっぽ抜けたことが何度かあります(汗
ポール回りだけ強靭なペグを打って、タープの張り縄は砂袋の重量で押さえちゃうという手もあるかもですね。
Vペグはキャプスタが人気ですね!
やっぱし見た感じの頼もしさからして全然違うかな~。
静岡にはいい海水浴場も温泉もたくさんありますから、そりゃわざわざ三河湾まで来ないですよね~。
一色にご親戚がいらっしゃるなら土用のうなぎは一色産?
でも浜名湖産も浜松ならまだ買えるのかしら。
ここの砂浜は、キメが荒くて、ざらっとしています。
決して中田島砂丘のように柔らかくはないけど、付属の頼りない丸棒ペグだと風ですっぽ抜けたことが何度かあります(汗
ポール回りだけ強靭なペグを打って、タープの張り縄は砂袋の重量で押さえちゃうという手もあるかもですね。
Vペグはキャプスタが人気ですね!
やっぱし見た感じの頼もしさからして全然違うかな~。
Posted by グッディ
at 2010年07月29日 18:32

こんばんは
西浦にいらっしゃったんですね^^
わたし、ここでカヌーやってます
午後は、風が出てきて濁っちゃんですが、
午前中は、結構水が綺麗だったりするんですよ
地元すぎて、なかなかここでは泳がないんですが
コインシャワーもあっていいかも^^
西浦にいらっしゃったんですね^^
わたし、ここでカヌーやってます
午後は、風が出てきて濁っちゃんですが、
午前中は、結構水が綺麗だったりするんですよ
地元すぎて、なかなかここでは泳がないんですが
コインシャワーもあっていいかも^^
Posted by take-papa at 2010年08月01日 21:17
take-papaさんおはようございます☆
ご無沙汰して失礼をいたしました。
カヌーやってるお姉さん見ましたよ〜。
ちゃんとスカートまで着けて…、前からこんなんあったんでしょうか?
フリーでレンタルとか出来るのであればぜひチャレンジしてみたいものです。
水はいつも夕方になるとここも結構キレイじゃん〜?と思っています。
(大島にはかなわないけど…)
ジェットスキーとモーターボートが来なければ、砂が舞うのもだいぶ減るでしょうにね〜。
ご無沙汰して失礼をいたしました。
カヌーやってるお姉さん見ましたよ〜。
ちゃんとスカートまで着けて…、前からこんなんあったんでしょうか?
フリーでレンタルとか出来るのであればぜひチャレンジしてみたいものです。
水はいつも夕方になるとここも結構キレイじゃん〜?と思っています。
(大島にはかなわないけど…)
ジェットスキーとモーターボートが来なければ、砂が舞うのもだいぶ減るでしょうにね〜。
Posted by グッディ at 2010年08月02日 07:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。