再びいつものビーチ

グッディ

2010年08月23日 10:52



こんにちは まだまだ暑いですね~~。

夫や自分の仕事の都合で、週末がなかなか連休にならず、
昨日はまた家から車で30~40分で行けるいつものビーチ。

駐車料金500円を払って、砂浜にヘキサを構えれば、気分はとりあえずデイキャンです。



お盆も過ぎて、ビーチも賑わいのピークは終わっていますね。


中潮ということもあり、波もおだやか、水も前回よりかかなり澄んでてラッキー!

「鉄」息子も大喜びで、ライフジャケットもなしでどんどん泳いでいってしまいます。



写真で見ても、水がかなり澄んでいるのがわかりますよね?

今年4年生になり、部活で水泳部に入った「鉄」くん、25m泳げるようにもなり、
足がつかないところでもけっこう頑張って浮いています。

平泳ぎのカエル足も上手になり、スノーケル時はカエル足でどこまでも・・・

(フィンがあればいいんですけどね・・・)

おかげさまで、例年通り、キスめごちはぜイシモチ黒鯛など
たくさんのお魚と戯れることができましたよ。

今回の見っけもんは全長20センチほど、鉛筆よりか細~いダツの赤ちゃんと思われる魚!

残念ながら写真を撮る前に逃がしてしまったのですが、
ダツというのは こちら でご確認ください。


(こちらのHP 「ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑」 は、
海の生き物が好きな方なら面白い情報がたくさんのHPです!超おすすめ!)

かれこれこのビーチに通って6年目ですが、こんなの初めてみましたよ。

細長くってひょろっとしているので、
てっきりそこらに浮いてるアマモのきれっぱしかと思いましたよ~!!!

図鑑では知っている魚だったのですが、お店などでも見たことなかったですから、
今回が初遭遇。

こんな身近なところにいるんですねぇぇ。

その他、海水浴場のブイの手前や奥あたりでは、
子どもには抱えられないくらいの大~~きなボラがばんばんジャンプしてるし。

ほかに、めだかよりやや細くて長い感じの小魚の大群にも遭遇しましたが、
追いかけたら水面を飛んで逃げていきました。

なんだったんだろな~~?? 

なんとなく小女子っぽい感じだったんですけど、いま季節ですかね??


お盆の間、実は親戚と他の三河の海水浴場へ出かけたのですが、
やっぱり私はここのほうが雰囲気的に好きかな~~。

遠く豊橋港を入出港する大きなタンカーが行き交い、
手前に複数のヨットがゆったりと浮かぶ景色もここならではと思いますし、
昨日はさらに手前にカヤックも3艇浮かんでいて、さらにのんびり感倍層~~でした。

(残念ながら写真なしです~)



写真はないけどあさりも少し掘れました。

おととしくらい、アサリより多いくらいだったアオヤギは今年はまるでいません。

なにか、大きな環境の変化でもあったんでしょうかね。



ともあれ、いつまでもこんな豊かなビーチでありますように・・・☆


あなたにおススメの記事
関連記事