UFテーブル900

グッディ

2009年06月22日 08:21

みなさま週末はいかがお過ごしでしたでしょうか??

学校行事などなどで両日とも出かけられなかったグッディ家ですが、 
それはさておき

UFテーブル900買っちゃいましたよ~~♪ 



もちろんロースタイルで使用予定。

キレーですねぇぇぇ~~~。 

もともと家には2年前に買ったコールマンの80×150の2つ折テーブルがあったのですが、
重いわかさばるわでデイのグルキャンにしか出番はなく・・・(泣

宿泊キャンプでも、
うちのワゴンにどうにか積めそうなテーブルはどれ!?


と、あれこれ考えた挙句、ハイ&ローの高さが選べ、
お座敷スタイルに使おうと思えば使えなくもないこのテーブルをチョイスしました。

最終選考でコールマンのイージーロール2ステージテーブルと悩んだんですけどね。。。

だって、お値段もだいぶ違いますでしょ~。

とはいえ、2ステージテーブルですと、ローポジションが30センチで、

お座敷にしかあわせられないところがウチ的にはネック。。。。

けっきょく、チェアでもオッケーのUFテーブルに軍配です。

もちろん私がユニフレームファンなので~~というのもありますけどねっ。



さて、とりあえず焚き火テーブルとのコンビネーションはというとこんな感じです。



別角度ではこんな。



高さの違いはこんな感じです。



フラットでなく、わずかに差があるところがミソ。

この焚き火テーブルの控えめ感!

いいですね~~~~~!





さらに、このUFテーブル、
とってもしっかりとしたキャリーバッグがきちんとついているのもありがたい話です。

荷物を少しでも圧縮!!するために、
バッグとテーブルのスキマには 
2年前に買ったロゴスUVーQヘキサの付属ポール
さらにテーブル本体のスキマには、
これも2年前に買ったロゴスのシステムロックポール2本を押し込んでみますよ。



おぉ~じゅうぶんじゅうぶん!

このシステムロックポール、
ナチュラムさんではしばらくお取り扱いがなかったけど復活しましたね。
人気のプッシュアップポールの軽量版?親切版??みたいな感じでしょうか?

仕舞い寸法でプッシュアップポールより短いこと
(システムロック90cmに対し、プッシュアップ105cm)と、
プッシュアップよりも機構が親切?
(プッシュ部分にカバーが付いていて砂などが侵入しにくい)なので、
初心者には扱いやすいように思います。

ただ、お値段は微妙にお高くなっちゃうこともあり、
(私が買った2年前はもっと差が少なかった気がするんだけどなぁ・・?)、
仕舞い寸法や重量にこだわらなければ、
大きな幕体を高いところで張りたいようなときとかを考えると、
プッシュアップポールのほうが長さがある分、
使い勝手としてはいいのかもしれませんね。



このポールには、ポールエンドロック(先っぽについてる丸いの)が付属品で付いてきます。

別売りで買うと4個480円ですから1個当たり120円??

雨や風が強いときなどは、
このエンドロックがあるとだいぶ便利だったりするようですが
いまのところあんまり実感したことはないですね・・・
いいのやら悪いのやら???





さて、それでは最後に、我が家のチェア、
コールマン スリムキャプテンチェアアルファ と
コーディネートするとこんなで~~す。



んん~~~?

これはこれでなかなかいいんでない~~~~!?

基本4人で使用するサイズだと思いますが、
イスが小さければ6人でティーテーブルとしても使えそうですね。

焚き火テーブルもサイドテーブルとしてサマになってますよ。

当面こんな感じが我が家の夏のアウトドアリビング!ってことでございます。

さらに、うちにはキッチンテーブルやスタンドはありませんので、
(欲しいけど買わないでしょうね・・・・絶対積めないもん・・・)

このUFテーブルがダイニング&調理台の兼用で、

焚き火テーブルがサブテーブル&コンロ台の兼用です。


いったいどんなふうになっちゃうんでしょう!?


実践レポをお楽しみに~~~~!




ユニフレーム(UNIFLAME) UFテーブル 900

 ハイ&ローの絶妙な高さ加減とシナベニアの質感のよさ。重量感はありますが、見れば見るほどやっぱりこれにしてよかった!と思います。収納袋もしっかりしていますし、長く大事に使いますよん!





Coleman(コールマン) イージーロール2ステージテーブル6

 収納コンパクトで軽量。熱い鍋を直置きできるのはとてもGoodと思います。






ロゴス(LOGOS) システムロックポール230cm

●使用可能高さ:90cm~230cm 軽量コンパクトなので女子でも扱いやすいです☆エンドロックがついているので、コツをつかめばひとりでヘキサを立てられます。これを使ってUV-Qヘキサを低く構えると海辺にぴったりですよ~。





ロゴス(LOGOS) プッシュアップポール

●長さは105cmから250cmの間で34段階。ベテランキャンパーさんには愛用者が多いようですね。仕舞い寸法がやや大きめですがとても拡張性の高いポールだと思います♪





ロゴス(LOGOS) UV-Qヘキサ1200

お手ごろ価格なのにしっかりとした日陰を作ってくれます。日陰の少ない海辺や川辺にぴったりのすずしいタープです。






ロゴス(LOGOS) ポールエンドロック・4pcs

● 雨天の際にタープに雨が溜まっても、ピンに途中で止まるように差し込んで、タープの下からポールをあてがえば、雨水の逃げ道を作ることができます。● 収納時にポール先端のピンをカバーすれば、収納ケースやタープ生地を傷めません。  ・・小さいけど意外に役に立ちますね!




Coleman(コールマン) スリムキャプテンチェアアルファ

うちのはこれの1代前のもの。現行品は座面にクッションが入ってすわり心地がだいぶ向上していました。お値段そこそこ軽量コンパクトで丈夫、とても安定したすわり心地で長~く使えます。ただし惜しいことに居眠りには向いておりません(笑





小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア

近いうちに、1つくらいはぜひこちらをゲットしたいものだと狙っておりますっ。



あなたにおススメの記事
関連記事