↑これって、テント内に並べたらインナーマットの代わりにならないでしょうかね?
325gと軽く、収納は50×20×10程度とそこそこコンパクト。
幅が狭いのは登山仕様だからでしょうが、
ある意味テントを選ばず使えるのはいいかな~とも思うんですよ。
例えばユニフレームのレボみたいな変形テントでも、、、、
こういうマットなら、枚数を工夫してそこそこ快適にしつらえることができそうな気がしますね。
色が明るいともっとうれしいんだけど、シュラフの下ならさほど気にならないかなぁ・・・
イスカの
コンフィマットレスを買い足すほど予算がないので、
うちのエスパースでなく、レンタルテントやキャビン泊のときには、これをちょっと追加しようかな、と。
インフレータブルやエアマットだと、上を歩くのにもついついそ~っと歩くかんじになりますが、
これでしたら、子どもが跳び跳ねてもイラっとしないで済みそうなのもいいですよ(笑
サーマレストの
Zライトにくらべてお値段もだいぶお安いのもいいでしょ。
設営&撤収は、もちろんパタパタと広げるだけで、とってもラクですしね~~。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 炭焼き名人 FD火起こし器
ユニフレームファンの私としては
チャコスタを買いたいところですけど、
こっちのほうが軽くてコンパクトなんですよね・・・・
ウチのBBQコンロはキャプテンスタッグですしね・・・・
スチールだけどまだ使えますしね・・・
消耗品とわりきれば、これはこれで充分かなぁ~~とも思うんですよね。
火おこしはこういう道具に任せて、ほかの作業をしたほうが、
やっぱりキャンプの思い出作りとしてはいいかなぁと。
グルキャンなら、人手がたくさんあるからまだいいんですけど、、、
ファミキャンの場合は、作業的にかかる時間をできるだけ短縮して、
家族で遊んだり団欒したりする時間をできるだけ増やしたいかな~と思います。
モンベル(montbell) カメラップ
個人的にはオレンジ色が好みです♪
ウチのデジカメ、ケースがないまま持ち運びしているので、、、、
これがあれば安心できますもんね~。
ケースだとはずしたときにかさばりますけど、
これならポケットに押し込んでおけそうなのもナイスです。
ケースより軽量なのもいいですね。汚れたら洗濯もできますし!
Coleman(コールマン) コンフォートキャンバスチェア
次のキャンプ、実は姪っ子が来ることになっていてイスがひとつ足りないのです・・・・
小川の
ハイバックも欲しいのですが、こっちのほうが微妙に仕舞い寸法が小さいんですよね。
なので、まずはこれを一つ導入したいな。
地がコットンというのもなかなか気持ち良さそうだし、
アームカバーがついているのもナイスじゃないでしょうか。
ラングスジャパン Xジャイロ
連泊のときなど、子どもと遊ぶのに小さな遊具があるといいかな。
子どもの運動神経の発達にもいいかも???
投げるには少しコツがあるみたいですね。
バトミントンセットもよいですが、こんなのもかさばらなくてけっこう楽しそうです。
もしほかにあんまりかさばらなくて、
低学年の子どもと遊べるものがあったらお教えいただけるとうれしいなぁ~。
冬ならスポーツカイトなんかもよさそうですよね☆
MPI オールウェザーブランケット
これの赤いのが欲しいんですけど、ず~っと欠品中ですね。
かぶるだけでなく、しいてブルーシート代わりにもなるらしい。
今すぐ必要というわけでもないけど、秋までにはふっかつしないかなぁぁ~~。
ほんとはもうちょっとちゃんとした、いわゆるファミキャンテントを考えたいのですが、
候補が絞り込めないまま・・・悩んでおります。
テントについてはまた別記事で立てますのであらためてそのときにヨロシク☆
あなたにおススメの記事