朝8時から電話をかけたんですけどちっともつながらず・・・・。
土曜日が子どもの運動会だったせいで
代休の子どもがうろうろと「腹減った~」「なんかない~~?」とか言うのを適当にあしらい、
ラーメンゆでたり、たまごゆでたり、おやつや飲み物出したりしながら。
どこへかけていたかというと、こちらでございます。
ひるがの高原キャンプ場ですよ~~ん。
リコメンドくださった
コヒさん~~!どーもでした!!
ひるがの方面はたぶん大学生の頃に行ったっきりです! 何年ぶりかは・・・ナイショ~~
最初は家族だけで・・・ということも考えましたけど、
せっかくなので、
別に暮らしている義父母&義妹&姪っ子も一緒に行くことにしましたよ。
というのは、義母はまだやっと70歳くらいなんですが、
実はすでに認知症の症状があり(要介護3認定です)、
旅館とかですと一緒に行く周りも気を使うため、
トイレつきのコテージとかだったら気楽に泊まれるだろうと・・・。
外でバーベキューなら、少しくらい食べこぼししたってぜんぜん大丈夫ですしね~!
この3年ほどの間、要介護認定されてからは、泊まりで出かけるのはこれが初めてのはず。
このさい、一族全員でリフレ~ッシュ!!!です。
ひるがのでしたら、白川郷とか、
(写真は
野外博物館 合掌造り民家園)
牧歌の里とか、
いろいろ、キャンプ場だけでは間が持たない人でも楽しめる施設が近くにありますし。
コテージですと、オートキャンプに比べたらもちろんお値段張りますけど、
それでも旅館に泊まるよりかは相当コストダウンですしね~
ほかのキャンプ場のもいくつか見ましたけど、
ひるがの高原のコテージ&山荘はなかなかリーズナブルかな??と思いましたよ。
それにしても、ほんとにぜんぜん電話が繋がらなくて、午後になり、
も~~~、ほとんどあきらめかけましたけど、
どうにか2時過ぎて電話がつながり、
8月中でとれました!!!
とりあえずラッキ~~~~~~!!
半年前とかせめて3ヶ月前とかから予約を受け付けているキャンプ場が多い中、
ひるがの高原の7,8月の申込みがなんと6月1日から!
ということを一昨日くらいに知り、
それならば~~~!と急に企画したものですで、
実を言うと、まだ、メンバー全員の確認が取れておらず、、、、、
もしかしたら、場合により奥伊吹か朝明渓谷あたりの近場の
ちょっと涼しいところでデイキャンプに変更されちゃうかもしれませんけど~(汗
それにしても疲れた~~~!!!!
代休でヒマしてる「鉄」息子が
「いつまで電話してんの~~??」
「あとにしたら~」 「うるさい~~」 とかぶーぶー言うしね!
今日のような「よーいどん!」で予約合戦に加わったのははじめてで、
ネットでこんなふうに「よーいどん!」で予約でというのはまだしたことないですが、
ネットでも、電話とおなじように、繋がらないと神経消耗するんでしょうねぇ~
まぁとにかくこれでハイシーズンの予約は完了でございます!
あとはひと夏楽しむだけぇ~~
秋からのことはまたいずれ!
ベテランさんの夏休み計画はもちろんもうとっくに決まっているのでしょうね~~!
今回学習したことを胸に刻み込み、こんどからはせめて冬休み~春休みくらいには
夏休みの計画を家族で話し合っておくことにしたいです
ちなみにこの週末、ひるがの高原キャンプの他に、
「鉄」息子のこだわりの鉄道旅行のプランも決定。
そりゃもうすごいチープというかなんというかこれはこれでまたお知らせしますのでお楽しみに(?)
今日は衣替えでしたね。 いよいよ夏が来ますね~~!
皆様もよい夏休みを迎えられますように~
あなたにおススメの記事