和知野川二瀬キャンプ場 その3

グッディ

2010年08月08日 17:00

 
和知野川二瀬キャンプ場を後にして立ち寄ったところは…


「日本の秘境駅ランキング」堂々の32位にランクイン、
飯田線の「為栗(してぐり)」駅です。

二瀬キャンプ場からは、和知野川キャンプ場を経由して車で20分くらいでしょうか。

日本の秘境駅については こちら
「秘境駅ランキング」については こちら
「為栗」駅については こちら

ちなみに和知野川キャンプ場からは徒歩15分とのことですよ。

バックパックで和知野川キャンプ場集合~、なんてのもありかも~~??



駅に到達するには車を降りてつり橋を渡らないとなりません。

つり橋と言ってもしっかりしたワイヤー吊りなのでそんなに揺れないし恐くないですよ。



ラッキーにもちょうど豊橋方面に向かう飯田線特急「伊那路」が!

シャッターチャンスです~~!



つり橋からは天竜川の雄大な眺めが・・・

対岸に緑色をした飯田線の鉄橋がちらりと見えているのですが、逆光で色が出てません

民家も、送電線も、鉄塔もない、豊かな水量をたたえた川と緑の山々の景色・・・

のはずなのですが、写真左側、河川改修かしゅんせつ工事をしているようで、
ショベルカーが一台作業していてちょっとおしいっ!



天竜橋 という名前の橋でしたよ。 そのまんまだぁ~。



駅の近くには短いトンネルも。

ほどなくして天竜峡行きの普通列車が来ました。



夕方なので、日中に比べれば列車も少し多いのでしょうが、
降りる人は一人もいませんでしたね~。

みたところ民家は駅の裏手に1軒あるきりですし・・・

しゅんせつ作業のショベルカー以外、見渡す限り、私たち3人きり・・・・



国道はすぐそこですけど、秘境感(?)はなかなかでしたよ。

お近くにいらっしゃる際はぜひこの景色をお楽しみにお立ち寄り下さいませ。

先ほども書きましたが和知野川キャンプ場からは片道15分程度の道のりだそうです、
夕方ですとこのように逆光になってしまうので、
朝のお散歩にいらっしゃるのもいいかなぁと思います。




さて、キャンプのオマケの観光も済み、あとは帰るだけ~~!!

といっても行きに使ったぐにゃんぐにゃんの峠道はどうにも再び利用する気にならず、
土曜日だしということもあって、飯田方面へ抜けて中央道経由で帰ることにしました。

為栗駅を出て20分ほど走ったでしょうか? 

三遠南信自動車道の天竜峡インターから高速へ。

走行距離は多少ふえたかもですが、なんと、
わずか2時間半足らず で家に着くことができました

今度行くときは、土日だったら迷わず高速使ったほうがラクかも~~




ともあれ今回のキャンプレポはこれにて終了です~~。

最後までお読みくださった方ありがとうございます

和知野川二瀬キャンプ場、ほんとうにとても気持ちよいキャンプ場でした、
またぜひリピしたいで~す
 




あなたにおススメの記事
関連記事