ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
 ☆☆我が家の愛用品☆☆                                    ロゴス(LOGOS) neos プレミアム2ルームドーム-Z
ロゴス(LOGOS) neos プレミアム2ルームドーム-Z

2~4人のキャンプにぴったりで、サイトを選ばず張れる絶妙なサイジング。設営ラクラク。コストパフォーマンス、高いです☆          
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2009年05月19日

2009/5/16~17 設楽AC キッズハウス その2


一夜明けて朝です~~。

天気はやっぱり雨です~~。雨

シュラフは スノーピーク セパレートシュラフ オフトン ワイド を2枚連結し、

ダブルサイズの綿毛布を一枚入れて使用しましたよ。

2009/5/16~17 設楽AC キッズハウス その2
 

ロフト部分(笑)に銀マットを敷いて、シュラフをセッティングしています。

長さ方向、微妙に足部分がはみ出ておりますね~(苦!)


2009/5/16~17 設楽AC キッズハウス その2

8時近いですが、息子はまだ爆睡中で~す(笑)


さて、フィールドデビューのセパレートシュラフですが、
3人ともスウェットの上下(私はプラス靴下)で、

暑がりの夫と息子は、「ちょうどよかったよ!」

寒がりの私は、「もう少しぬくぬく感があってもいいな!」  という感じ。

ちなみに外気温は12度程度、室温は16度(暖房なし)でした。

シュラフの詳しい使用感などはまた別記事で書きますが、
くにゃくにゃ~のびのび~~の夏山用モンベルマミー(15年くらい前の)しか
使ったことがなかった私は、
ほんとにふとん(だいぶ薄めですけど)をかぶっているような感覚にまずびっくりビックリ

セパレートタイプで横に連結でき、
真夏の低地でものびのび眠れることを考えたら、
寝相の悪い子どものいるファミリーキャンパーにはなかなかナイスな選択


ではないかなと思いましたよ。

o社のフィールドドリームのほうが売れているみたいですけど、
ウチは車の積載量の都合から、軽くてコンパクト(若干)なこちらをチョイス~~~。

子どもがもう少し大きくなったら子ども専用を何か考えないとですけどね!




さて、朝ごはんつくりの前に、再度 アルティメイトエクストリーム35L ソフトクーラーをチェック!

夜間は車中に保管していて、朝になって外に出してみましたよ。

2009/5/16~17 設楽AC キッズハウス その2 

氷点下パックはほぼ溶けたみたい。

2009/5/16~17 設楽AC キッズハウス その2




でもウーロン茶の2Lペットはまだ8割以上がっちり氷のままでした。

外気温は15度くらいかな~?

雨も降っていますので、涼しいというより、やっぱ、

さむいです~~~!!汗

さて、気を取り直して朝ごはん作ろうかなっと。

2009/5/16~17 設楽AC キッズハウス その2 


正面奥に見えているのはログキャビン。 

キッズハウスと料金は同じですが、ロフトがなく、テラスが少し広いんですよね。

こんどはあっちも泊まってみたいなぁ~~~♪

で、夫と二人で作った朝ごはんのメニューはこちら。

2009/5/16~17 設楽AC キッズハウス その2

トラメで焼いたホットサンドの具は

ピザソース&チーズ」と「りんごのカラメルソテー(←その場でグッディが作りましたよ)」、

GWに出かけた安城デンパークのおみやげウインナー

野菜だけ!の即席ホワイトシチュー 、

コーヒー(このあと紅茶も)、

稲武の道の駅で買ったヨーグルト、です。

ホットサンドを焼くのは夫ががんばりましたぁ~~!えらい~~!黄色い星

2009/5/16~17 設楽AC キッズハウス その2 

疑問を呼んでいたココナッツの使い道ですが、、、息子のモ-ニングドリンクになりました。

いえ、そもそも単に子どもが飲みたがったので買ったものなんです~。

いつかは中の白いところでココナツミルクを作って、

キャンプ場でも本格タイカレーとかチャレンジしてみたいところですが。。。。

(辛いもの好きはグッディだけなので・・・かなわぬ夢かもねぴよこ2

それにしてもテーブルの上がぐちゃぐちゃ・・・タラ~

早く食べないと料理があっという間に冷めてしまうので、これでご勘弁~~汗



ご飯を食べ終わったら撤収です!


名倉川にもさよならを。

2009/5/16~17 設楽AC キッズハウス その2

濁流の激流でございます。ぴよこ2


最後に炊事場の写真。

2009/5/16~17 設楽AC キッズハウス その2

有料の洗濯機と乾燥機も備え付け。 流しは有料でお湯も出ます。

とっても清潔に管理されています。

グッディ家はお米を洗ったのと、最後に汚れた水を流しただけで、

ほとんどここは使ってません~。(サイトを離れるのが面倒なので~)

奥に見えているのはストーブ小屋。

冬はここで薪ストーブが焚かれて暖が取れるようですが、

薪は使う人が購入するのでしょうか?? 未確認ですみませんタラ~


2009/5/16~17 設楽AC キッズハウス その2

逆側には炉もあります。

炉の裏側には鏡のある洗面流しが(こっちは水しかでない。お湯が出るとありがたいな~)。

奥に見えているのはトイレと貸切風呂の建物です。

コインシャワーも別のところにありますが、見に行っておりません~~汗

雨だし~、寒いし~~、ほとんどサイト内だけですごした1泊2日でしたタラ~

なんだかんだで撤収に手間取り、チェックアウトはギリギリ11時に!


帰りはふたたび稲武の道の駅でどんぐりの湯につかってしっかりあたたまり、

ついでにお昼ごはんも食べて、

なごりおしいなか帰路に着きましたとさ。



******* まとめとはんせい ********


雨ではありましたけど、ハウス&屋根つきテラスのおかげで

それなりにくつろいで楽しい時間を過ごすことができた今回のキャンプ。

でも。次回はもっとこうしよう!というのもあったので、それを記録しときます。


1)タープやブルーシートはキャビン泊でもかなり有用。

テラスは屋根があるとはいえ雨風が横からけっこう入ってきました。 
他のキャンパーさんたちはベテランさんばかりだったのか、
キャビンの人もキッズハウスの人も、
1面、ないし2面、テラスの柱梁にタープなどをくくりつけて壁のようにしていました。
風雨の影響を少なくして多少でも暖かくすごせますし、
暑い時期でもよそからの視線もさえぎるのに使えるわけで、
ナイスアイデア!と思いましたよ。

2)朝ごはんを作るついでに、場合によってはお昼のお弁当も。

帰りにどこかナイスなランチスポットがあれば話は別でしょうが、
チープなファミリーキャンパーとしては、お弁当をつくっておいて、
天気がよければどこか景色のいいところで食べるのも
節約になるし、アウトドア気分が続くので悪くないよなぁ~~と。
稲武の温泉に入ったら、畳の無料休憩室に
手作りのお弁当を持ち込んで酒盛りしているグループがいくつも~!
そういう使い方もありっすかっ! ちぇ~、知ってたらうちもそうしたのにな。

3)寒い季節はサーモスも荷物に追加。

飲み物が「あっ」という間にさめるんですもの~~。
夏場以外はあったかいのみものがすぐ飲めるように、
1L前後の保温ポットか大きめの水筒がひとつはあるといいように思いました。
子どものことを考えると番茶かほうじ茶とかを入れておくのがいいかな。
大人はできればフタ付の保温マグがほしいなぁ。。。
コーヒーも、淹れてすぐ飲めばいいんですけどね・・・

4)料理はやっぱりできるかぎり下拵えしてこようっと。

ゴミも減らせるし、時間の短縮にもなりますからね~。
今回、そんなに時間のかかる変わった料理はしてないつもりでしたが、
やっぱり、まったり~のんびり~する時間を少~~~しでも長くしたいし。
荷物の積み下ろしだけで時間をけっこう取られるということもよくわかりました。
これでテントの組立と撤収があったらますます忙しい・・・・。
ベテランさんは早いのかもしれませんが~~。
連泊ですと、食材の傷みも気になるのでどうかと思いますが、
一泊ならちょっと早起きして出かけるまえに準備できそう。
ベテランキャンパーさんたちがなにかにつけ
きちんと仕込んだ食材を持ち込まれている理由がよくわかりましたよ~。


・・・・・こんなとこかなっ??


何はともあれグッディ家の初オートキャンプ、初お泊りキャンプ終了です。

レポにお付き合いいただいたみなさま、ありがとうございました~~~ニコニコ




同じカテゴリー(設楽オートキャンプ場)の記事画像
2009/5/16~17 設楽AC キッズハウス その1
同じカテゴリー(設楽オートキャンプ場)の記事
 2009/5/16~17 設楽AC キッズハウス その1 (2009-05-18 18:27)

この記事へのコメント
せっかくのキャンプが雨で残念でしたねぇ。
でも、いろいろと勉強になって経験値も手に入れたでしょうから
いいキャンプになったんじゃないでしょうか?

たしかに屋根付きテラスでも風があると雨が吹き込んだりしますよね。

私はいつもブルーシートとビニール紐は道具に常備してますよ^^
オススメは100円ショップに売っているちょっと薄手の
レジャーシート(ハトメ付き)です。

青色よりもシルバー色のほうが「高級感」があって
100円には見えませんw
100円ショップのものですと少しサイズが小さいので
2、3枚買って持ってます。

なんにでも使えますし、薄手なので嵩張らないし
なにより穴が開こうが使い捨てにしようが
気にならない価格が魅力です(苦笑)


ほんの少し「セレブ」に行くなら「ちょこっとタープ」という手もありますー!
Posted by ryutaroryutaro at 2009年05月19日 16:41
こんにちは。

レポ疲れ様でした~。

キャビン泊ならば、雨撤収でもテントやタープの片づけが無い分、楽だったでしょう。
屋根付きテラスもあれば快適ですよね。
横殴りの雨になるとちょっとツライでしょうけど。

我が家もブルーシートは常に積んでますよ。
キャンプ以外のときにもずっと積みっぱなしです。
ちょっとセレブな「ちょこっとタープ」もです。(笑)

次回は晴れキャンになるといいですねぇ。
Posted by とーととーと at 2009年05月19日 17:07
お楽しみ様でした(o^∇^o)ノ
ちびっこハウスはあのミニマム感がたまりませんね^^

冬使用の時はホットプレートで中で作ってましたよ。
寒いデッキでがんばるにはブルーシート等で壁つくるのがいいみたいですね。

ユニのアイテムがいろいろですね!
いいなー^^
おこづかいキャンパーなので中々集まりませんわぁ(^^;)
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年05月19日 19:09
こんばんは!

昨日の話題で今頃ですが、うちも同じ食器の
カップとコーヒー作るやつ、バーコ???持ちです!
仲間に入れてくださーい^^
すごいちゃんとキャンプを楽しむだけじゃなくて
振り返ってお勉強してるんですね
さすがです!!! 
遊びっぱなしの我が家はだから同じ失敗するんだわ@@
朝ごはん作るついでにお昼弁当っていいアイデアですね!
テント撤収に影響しないような美味しいもの
考えてみます^^
Posted by 時たまご時たまご at 2009年05月19日 19:54
こんばんはー。

今回は雨で大変だったと思いますが、雨キャン経験者ですから
次回からは随分気楽だと思いますよ。

オフトンいいですねええ。
まさにおふとん感覚で使えるのがいいようですね。
うちは現在のメインはモンベルの#0ですが、
GWは暑くて(朝は7~8度?)ダメでした。
3月に行った時はマイナス5℃ぐらいでしたので快適でしたが。(笑)

皆さんおっしゃられていますが、私もブルーシートは常備
しています。
常備して便利なのは、ブルーシート、新聞紙、ガムテープ、
軍手、大型ゴミ袋、などでいざという時役に立ちますよ。
Posted by コヒコヒ at 2009年05月19日 20:10
こんばんは。

炊事棟は見てこなかったので参考になりました☆
朝食・・全部美味しそうです~(^^)特にりんごのカラメルソテーが!
ココナッツはそういう事だったんですね~納得♪

寒い時には水筒にお湯保管・・目からウロコでした!
そうすればいつでも使えますもんねぇ(^^)
カッコいい水筒を買って用意しておこうっと ‼
Posted by がちゃぴーがちゃぴー at 2009年05月19日 23:03
こんばんわ♪

レポにうなずきポイント満載!!(レポの書き方見本だわ♪)
おかん的発想で同感だらけ~(笑)

特にご指摘のありました保温ポット(1L)&大きめの水筒(こちらは6L)を
3回目のキャンプで用意したんですよ~(もっとはやく言え?!)(笑)
これが重宝!!

どんぐり兄弟♪「お茶!お茶!」
どんぐりまま♪「勝手に自分で飲め!」←あらあらお行儀の悪い言い方だわ
どんぐり兄弟♪「あったかいのがいい~」
どんぐりまま♪「あ~い」←そのままお湯をそそぎ、薄まったあったかいお茶を出す

ってな感じ♪
ケトルだとすぐ冷めちゃうのよね。マグもしかり。
熱すぎると飲まないし、冷たいとまた作り直し…
ままの分はいつも冷めて…
ゆったりすごしたいのに、雑用追われてしまうのよ←ままの宿命

同感しすぎて、コメントなのに長くなってしまったわ…
はははっ♪
Posted by どんぐりまま♪ at 2009年05月20日 00:40
ryutaroさん☆

100均のハトメ付きブルーシートですか~
なるほどそれは役に立ちそう。
高級感のある「シルバー」色をぜひ探したいところです(笑)

登山をやっていたころは理由もあんまり考えないまま、
紐とかレスキューシートとか持ち歩いていたものですが、
オートキャンプということで甘くみていたかもなぁとちと反省。

寒い寒いと騒いでしまいましたが、
それでも、真夏に登った御岳山の山小屋とかよりは
ず~~っと暖かく過ごせましたし、
オートキャンプは精神的にかなりのんびりできるなぁ~と思いました。

次回はさらにヨユーのキャンパーを目指しますよ☆
Posted by グッディ at 2009年05月20日 08:03
とーとさん☆

ホント、この天気でテントやタープの片付けがあったら、
夫が二度と車を出してくれなくなったかも(爆)

ちょこっとタープをお持ちとは、
とーとさんはさすがセレブ~~☆ さすがベテラン~~~☆ ですね♪

今回最後の最後までタープを積むかどうするか悩んで、
ぬれたものを片付けるのも面倒ということになり、
積まなかったんですよね。。。

次回までにブルー、じゃなかった、シルバーの100均シートを
ぜひゲットいたしたく思います!

ほんとに次回は晴れキャンで!ぜひ!
Posted by グッディ at 2009年05月20日 08:10
しましまパパさん☆

キッズハウス内でホットプレートですか~、それも楽しそうですね♪
ホットケーキとか、クレープとか、スイーツ系が似合うかなぁ~。
あのファンシーな空間で焼肉の残り香をかぎながら眠るのは
なんだかちょっと切ないものがあるかも・・・・??

よその奥様方でしたら、バーミックスとかルクルーゼとかクイジナートを買うところを、
グッディ家ではユニグッズが増えていっているわけですね(笑)
おかげ様で話題の便利でセレブな調理器具は我が家には一切ないです~☆

>おこづかいキャンパーなので中々集まりませんわぁ(^^;)

なにをおっしゃいますぅ~、
しましまパパさんは、小川のチェアやら囲炉裏テーブルやら
ナイスな大物をたくさんお持ちではありませんかぁ~~。
それに比べたらユニグッズなんてサイズも金額もかわいいもんですから☆
小川のチェア、いつかはうちもほしいですよ~。
Posted by グッディ at 2009年05月20日 08:29
時たまごさん☆

時たまごさんもキャプスタホーロー愛用でコーヒーバネットお使いだったんですね~!
わ~い、おそろ~~ですね♪

出かけた先のトラブルとかって、
後から思い出すとけっこうユニークな思い出になってたりしません?
旅行なんか、スムーズに行ったときよりも、
そうでない部分があったときのほうが印象深くなるような。
登山でも、問題なく行って帰ってきたときより、途中でガスって往生したときとかのほうが、
景色の美しさとか、登りきったときの達成感とか、すごく鮮明に覚えています。

キャンプもあんまりスムーズなのよりか、
多少あれ~~??っていうのがあったほうが楽しいかもね~?

それに私、えらそーに勉強したつもりにはよくなるんですが、
けっこう学習しないタイプなので・・・・・・ またきっとなんか失敗します(恥)

落ち込んでいたらお互いに励ましをヨロシクっ☆
Posted by グッディ at 2009年05月20日 08:45
コヒさん☆

春~秋の子持ちオートキャンパーには、ほんと、オフトン、けっこうおすすめできると思いますよ。
モンベルのバロウバック♯0もね、実は冬用に狙っております~~♪
オフトンのダウンレイヤーを買うのは装備として膨らみすぎちゃうように思い、
冬季は冬季用のほうがいいかな~、と。
コヒさんには暑かったかもですが、寒がりの私なら、
もしかしたらGWくらいまでじゅうぶんOKかもですよ~?

ブルーシートは必需品でしたね~、
登山していたころはあれこれ必ず持ち歩いていたのに。
もっかい気を引き締めて出直しです~☆
Posted by グッディ at 2009年05月20日 09:01
がちゃぴーさん☆

りんごのカラメルソテーは簡単なのでぜひ作ってみてくださいな。
5mm程度の薄切りりんごを、バターでさっと炒め、
砂糖を振って、香ばしい感じになったらできあがり(ずっと強火!)。
ホットサンドやトーストのカリッと感と、リンゴのシャッキリ感がベストマッチで~す。
リンゴって焼きリンゴみたいなとろ~りしたのも、
こんなふうにしゃっきり感をのこしたのも、
どっちもおいしくって大好きですよ☆

水筒にお湯保管は↑のどんぐりまま♪さんが実践済みでしたね。
がちゃぴーさんセレクトのかっこいい水筒、
レポ楽しみに待ってますからぜひよろしくで~す☆
イグルーのジャグもかわいいですよねぇ~~♪
小さいのもあるのかなぁ?
Posted by グッディ at 2009年05月20日 09:14
どんぐりまま♪さん☆

おぉ~さすがオカン同盟(爆)、共感していただけましたぁ~?

どんぐりまま♪さんは保温ポットの実践の先輩だったわけですね。
寒いと、のどが渇いていも、大人だって、
冷たい飲み物をごくごくとは飲めませんもんね。
体の小さい子どもなら、きっと、なおさらなんですよね。
赤ちゃん連れのキャンパーさんは
ミルク用にあたりまえにお湯キープしているんでしょうけど、
すっかりそんな気遣いもしなくなっており・・・。

キャンプにも小さい人たちへの思いやりの心とやさしさが必要ですね。
Posted by グッディ at 2009年05月20日 09:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2009/5/16~17 設楽AC キッズハウス その2
    コメント(14)