行き先は九州。
企画列車「復活急行 くまがわ」に乗るのが目的でした。
本来ですと、「鉄」旅行は青春18きっぷで安上がりに済ますことになっているのですが、
乗ることになっている「くまがわ」は7月18日の運行なのに、
青春18きっぷの有効期間は残念なことに7月20日から。
旅費節約のため、九州への往復は夜行バスとなりました。
行きは名古屋から小倉まで夜行バスに乗り、門司で一泊。
翌朝、「くまがわ」で人吉まで今はなき急行列車の旅を楽しみ、
人吉から熊本まで列車で戻って、熊本からはふたたび夜行バスで帰るというルートでした。
1枚目の写真はそんなわけで、夜、
名古屋のバスセンターに向かうためにJRに乗り込む父子の姿です。
九州では、名駅舎に選ばれている歴史ある門司港駅を観光したり、
九州鉄道記念館でもじっくり時間をつかい、
SL人吉を生で見て、その迫力に圧倒されたり、
めかり公園から眺めた関門海峡の
本州と九州の想像とは違った意外な近さにも驚いたり、
もちろん、はじめての夜行バスにもドキドキしたりと、
いろいろな経験ができたようです。
ちなみに車両の写真は2つとも「鉄」息子がmyコンデジで撮影、
まずまずいい感じに撮れてるじゃぁないですか~?
キャンプもいいけど、旅行もいいよね~~☆
みなさまも、いろいろ素敵な思い出をたくさん作れますように。